×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日暑い日が続きますね!
暑いと汗もかくし、ほこれや汚れも付きやすくなって、ますます肌の調子が気になりだします((+_+))
先日、モニタープラザで参加応募していた ナチュムラコスメティクス株式会社様 の 「洗凛」 という洗顔石鹸のサンプルが届きました♪
5gサイズなので、ちょっと試してみようかな~というのにはちょうどいいサイズかな?

泡立てネットも付いてました(*^_^*)
石鹸のベースに使われているオイルは、100%純国産馬油。
しかも、肌を美しくサポートする国産の天然美容成分が90%以上も配合されているだとか!
直接、石鹸を肌にこすり付けてメイクや油汚れを落とす「直ヌリ」
泡立てて洗う「泡洗顔」では、やさしく古い角質まで落としてくれる。
泡を肌に付けたまましばらく放置すれば「泡パック」も可能!

直ヌリした後、泡立てて洗顔…
確かに洗い上がりはサッパリして、つっばり感もなく、まぁまぁ。。。
付いていた泡立てネットで泡立ててみたけど、使い方が悪いのか?
今まで使ったことのある洗顔石鹸の中では、あまり泡立ちは良くない気がします(^_^;)
泡の弾力もいまいちで、肌に張り付くほどのボリュームもなかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
パンフレットのような泡に期待していたんですが…
気になる方は、他にもたくさんの方が使用感をレポしているので、ご参考なさってみてはいかがでしょうか。
NATUMULAファンサイト参加中


暑いと汗もかくし、ほこれや汚れも付きやすくなって、ますます肌の調子が気になりだします((+_+))
先日、モニタープラザで参加応募していた ナチュムラコスメティクス株式会社様 の 「洗凛」 という洗顔石鹸のサンプルが届きました♪
5gサイズなので、ちょっと試してみようかな~というのにはちょうどいいサイズかな?
泡立てネットも付いてました(*^_^*)
石鹸のベースに使われているオイルは、100%純国産馬油。
しかも、肌を美しくサポートする国産の天然美容成分が90%以上も配合されているだとか!
直接、石鹸を肌にこすり付けてメイクや油汚れを落とす「直ヌリ」
泡立てて洗う「泡洗顔」では、やさしく古い角質まで落としてくれる。
泡を肌に付けたまましばらく放置すれば「泡パック」も可能!
直ヌリした後、泡立てて洗顔…
確かに洗い上がりはサッパリして、つっばり感もなく、まぁまぁ。。。
付いていた泡立てネットで泡立ててみたけど、使い方が悪いのか?
今まで使ったことのある洗顔石鹸の中では、あまり泡立ちは良くない気がします(^_^;)
泡の弾力もいまいちで、肌に張り付くほどのボリュームもなかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
パンフレットのような泡に期待していたんですが…
気になる方は、他にもたくさんの方が使用感をレポしているので、ご参考なさってみてはいかがでしょうか。
NATUMULAファンサイト参加中

PR
元々便秘症のワタシ。
お腹に効く!というモニター情報があれば、即ポチッと応募してしまいます(^_^;)
今回試させていただいたのは、株式会社ソエラ 様 の 「七美茶」です♪

5日間分 10包入った トライアルセット をいただきました(*≧m≦*)
この「七美茶」、植物由来成分を7種類配合した、内側からキレイになれるお茶なんですよ♪♪
腸のぜんのう運動を活発にする「ゴールデンキャンドル」。
数年前からよく聞く「キャンドルブッシュ」と違うのかな?と思って調べてみたら、同じもののようです。
豊富な食物繊維等による下剤作用が生薬として用いられているそうです。
他にも、ビタミン、ミネラル、リン、鉄、カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛、セレン、アントラキノン、フラボノイドといった成分が入ってるんですって!
「キレイ」にぴったりの植物ですね(#^.^#)
コレステロールの調整や肥満防止に「黒豆」
リラックス・疲労回復に「玄米」
豊富なビタミンCを含んだ「ローズヒップ」
便秘や肥満症に強い味方の「ごぼう」
抗酸化・美肌効果があるというれている「ルイボス」
アレルギーを抑える効果があるといわれている「甜茶」
無添加、ローカロリー、ノンカフェインなので、寝る前でもバッチリ飲めます♪

大きめのマグカップに2包入れて300ml前後のお湯を注いで飲む…という方法もあるそうですが、そんな勿体ない事出来ないので(笑)、やかんに水1リットルと七美茶2包を入れ、沸騰したら弱火で10分煮出して飲みました。
私は、夕方に飲んで翌日の午前10時頃に一発目が来ました!!(笑)
こういった「宿便を出す!」みたいなお茶は、大体がお腹がめちゃめちゃ痛くなって、変な汗がドワーッと出て、陣痛並みの腹痛を伴うことが多々ありますが、「七美茶」はそんなこともなく、若干お腹は痛くなりましたが、普通の「便の前触れ」程度。
他のお腹に効くお茶を飲んだことのある旦那サマと長女チャンも飲みましたが、今までの様にキリキリ痛むような腹痛もなく、普通にトイレに入ってスッキリ出たみたいです。
このお茶が効いてるの?と思うくらい、お腹の痛みはなかったです。
そして、このテのお茶は、決まって「不味い」んですが(笑)、苦みも少なくて飲みやすかったです。
煮出して、アルミポットに入れて冷蔵庫に入れ、「ちょっとお腹のモノ出したいな」と思う時にゴクゴクっと飲むと、その日のうちに効いてきます(*≧m≦*)
冷やせばもっと飲みやすく、お腹系のお茶が苦手な人でも飲みやすいんじゃないかな~と思いますよ。
一日目は、煮出したお茶を夕方から夜にかけて、一人でゴブゴブ飲んだので、翌日はトイレに行く回数が多かったですが(笑)、それ以降は、なんか飲みたいな~と思ったときに冷蔵庫から出して飲んで…という感じで、ちょうどよくトイレに行ける感じになりました。
体重の変化は見られませんでしたが、お腹周りがだいぶスッキリした感じがしました!
一日に1リットル飲まなくても、コップ1杯分だけでも飲めば、毎日のスッキリに貢献してくれるんじゃないかな、と思いました。
効果の程度は個人差がありますので、もしかしたらお腹が痛む方もいると思いますが、私の使用感はこんな感じでした(#^.^#)
参考になれば嬉しいです。
とにかく、お通じにかけるトイレの時間がかなり短くなりました!(*≧m≦*)
http://7tea.jp/lp/
興味のある方は、是非「七美茶」サイトをチェックしてみてください♪
お腹に効く!というモニター情報があれば、即ポチッと応募してしまいます(^_^;)
今回試させていただいたのは、株式会社ソエラ 様 の 「七美茶」です♪
5日間分 10包入った トライアルセット をいただきました(*≧m≦*)
この「七美茶」、植物由来成分を7種類配合した、内側からキレイになれるお茶なんですよ♪♪
腸のぜんのう運動を活発にする「ゴールデンキャンドル」。
数年前からよく聞く「キャンドルブッシュ」と違うのかな?と思って調べてみたら、同じもののようです。
豊富な食物繊維等による下剤作用が生薬として用いられているそうです。
他にも、ビタミン、ミネラル、リン、鉄、カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛、セレン、アントラキノン、フラボノイドといった成分が入ってるんですって!
「キレイ」にぴったりの植物ですね(#^.^#)
コレステロールの調整や肥満防止に「黒豆」
リラックス・疲労回復に「玄米」
豊富なビタミンCを含んだ「ローズヒップ」
便秘や肥満症に強い味方の「ごぼう」
抗酸化・美肌効果があるというれている「ルイボス」
アレルギーを抑える効果があるといわれている「甜茶」
無添加、ローカロリー、ノンカフェインなので、寝る前でもバッチリ飲めます♪
大きめのマグカップに2包入れて300ml前後のお湯を注いで飲む…という方法もあるそうですが、そんな勿体ない事出来ないので(笑)、やかんに水1リットルと七美茶2包を入れ、沸騰したら弱火で10分煮出して飲みました。
私は、夕方に飲んで翌日の午前10時頃に一発目が来ました!!(笑)
こういった「宿便を出す!」みたいなお茶は、大体がお腹がめちゃめちゃ痛くなって、変な汗がドワーッと出て、陣痛並みの腹痛を伴うことが多々ありますが、「七美茶」はそんなこともなく、若干お腹は痛くなりましたが、普通の「便の前触れ」程度。
他のお腹に効くお茶を飲んだことのある旦那サマと長女チャンも飲みましたが、今までの様にキリキリ痛むような腹痛もなく、普通にトイレに入ってスッキリ出たみたいです。
このお茶が効いてるの?と思うくらい、お腹の痛みはなかったです。
そして、このテのお茶は、決まって「不味い」んですが(笑)、苦みも少なくて飲みやすかったです。
煮出して、アルミポットに入れて冷蔵庫に入れ、「ちょっとお腹のモノ出したいな」と思う時にゴクゴクっと飲むと、その日のうちに効いてきます(*≧m≦*)
冷やせばもっと飲みやすく、お腹系のお茶が苦手な人でも飲みやすいんじゃないかな~と思いますよ。
一日目は、煮出したお茶を夕方から夜にかけて、一人でゴブゴブ飲んだので、翌日はトイレに行く回数が多かったですが(笑)、それ以降は、なんか飲みたいな~と思ったときに冷蔵庫から出して飲んで…という感じで、ちょうどよくトイレに行ける感じになりました。
体重の変化は見られませんでしたが、お腹周りがだいぶスッキリした感じがしました!
一日に1リットル飲まなくても、コップ1杯分だけでも飲めば、毎日のスッキリに貢献してくれるんじゃないかな、と思いました。
効果の程度は個人差がありますので、もしかしたらお腹が痛む方もいると思いますが、私の使用感はこんな感じでした(#^.^#)
参考になれば嬉しいです。
とにかく、お通じにかけるトイレの時間がかなり短くなりました!(*≧m≦*)
http://7tea.jp/lp/
興味のある方は、是非「七美茶」サイトをチェックしてみてください♪
夏本番になりつつあり今日この頃。
というか、この暑さで、まだ夏本番ではないところで厳しいなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
私が子どもの頃は、気温が30度越えるなんて滅多になかったけどなぁ。
今朝の東京の気温は、7時の時点で27度。
今日も34度越えだそうです。。。
暑くても、カラッとしてれば まだマシで。
蒸し暑いと不快指数もググググゥッと上昇しますよね。
出てくる汗もベタッとしてて、さらに不快に…
このベタッとする汗。
不摂生な食事や運動不足、水分不足なども影響するそうです。
肉中心の食事だったり、お酒やタバコ、汗せんの働きが悪かったり内臓脂肪が多い、皮膚のアカや皮脂・ホコリ・角質などはニオイの原因にも。
クーラーの効いた部屋にこもらない、お風呂ではぬるめのお湯にゆっくりつかる、適度に動いて汗をかく…
などなど。
あえて汗をかくことも、イヤな匂いのする汗をかかずに済む結果になるんだそうですよ!
そして、匂いを気にしすぎて制汗スプレーやデオドラント剤を使いすぎると、逆に汗せんを塞いでしまったり、皮膚の細菌をすべて殺してしまい、より強力な細菌が繁殖することもあるそうです。
結果、ますます匂いが強くなることも((+_+))
蒸し暑くなって、自分からムワッと汗の匂いがすると気が滅入った矢先に、タイムリーなお品物が届いたんです♪

超タイムリーでした(*≧m≦*)
現品1個、たっぷり試せますね!

開封すると、ローズのいい香りがします♪
結構な重みです!
体臭の原因を絶つ、ジャムウ(数種の植物成分)と柿渋エキスを配合。
洗うだけで肌を清潔にし、嫌なニオイの原因物質を元からシャットアウト。
ほぼ100%の消臭効果だけでなく、お肌のトリートメント効果のあるクレイ成分(泥)も配合。
ニオイの原因になるものを根こそぎ洗い流して、清潔な状態を保ってくれるから、嫌な汗のにおいを抑えてくれるんですって(*^_^*)
デオドラント石鹸を使うのは初めてなんですが、泡立ちも良くて、洗い上がりはキュッ!と引き締まった感じ。
長女チャンも使ったけど、同じ洗い上がりの感想だったので、まぁ個人差はあると思うけど、この石鹸の洗い心地は「すっきりキュッ!」って感じかな?(#^.^#)
いつもの習慣で、お風呂上りにデオドラントスプレーを使った長女チャン曰く。
「尋常じゃなくスースースースースースーするんですけどっっっ!!」
と、若干悶えてましたので、一応書き加えておきます(笑)
不思議?と、翌日からは汗のにおいも気にならなくなったし、汗のイヤ~なべたつきも減った気がします。
出掛ける前に、汗が出すぎないように制汗剤を使いはしますが、何度も付け直さなくてもいい感じです♪
夏にいいものもらいました!(*≧m≦*)
気になる方は是非チェックしてみてみてね♪
メディカルコスメ通販ドクターシーラボファンサイト参加中

というか、この暑さで、まだ夏本番ではないところで厳しいなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
私が子どもの頃は、気温が30度越えるなんて滅多になかったけどなぁ。
今朝の東京の気温は、7時の時点で27度。
今日も34度越えだそうです。。。
暑くても、カラッとしてれば まだマシで。
蒸し暑いと不快指数もググググゥッと上昇しますよね。
出てくる汗もベタッとしてて、さらに不快に…
このベタッとする汗。
不摂生な食事や運動不足、水分不足なども影響するそうです。
肉中心の食事だったり、お酒やタバコ、汗せんの働きが悪かったり内臓脂肪が多い、皮膚のアカや皮脂・ホコリ・角質などはニオイの原因にも。
クーラーの効いた部屋にこもらない、お風呂ではぬるめのお湯にゆっくりつかる、適度に動いて汗をかく…
などなど。
あえて汗をかくことも、イヤな匂いのする汗をかかずに済む結果になるんだそうですよ!
そして、匂いを気にしすぎて制汗スプレーやデオドラント剤を使いすぎると、逆に汗せんを塞いでしまったり、皮膚の細菌をすべて殺してしまい、より強力な細菌が繁殖することもあるそうです。
結果、ますます匂いが強くなることも((+_+))
蒸し暑くなって、自分からムワッと汗の匂いがすると気が滅入った矢先に、タイムリーなお品物が届いたんです♪
超タイムリーでした(*≧m≦*)
現品1個、たっぷり試せますね!
開封すると、ローズのいい香りがします♪
結構な重みです!
体臭の原因を絶つ、ジャムウ(数種の植物成分)と柿渋エキスを配合。
洗うだけで肌を清潔にし、嫌なニオイの原因物質を元からシャットアウト。
ほぼ100%の消臭効果だけでなく、お肌のトリートメント効果のあるクレイ成分(泥)も配合。
ニオイの原因になるものを根こそぎ洗い流して、清潔な状態を保ってくれるから、嫌な汗のにおいを抑えてくれるんですって(*^_^*)
デオドラント石鹸を使うのは初めてなんですが、泡立ちも良くて、洗い上がりはキュッ!と引き締まった感じ。
長女チャンも使ったけど、同じ洗い上がりの感想だったので、まぁ個人差はあると思うけど、この石鹸の洗い心地は「すっきりキュッ!」って感じかな?(#^.^#)
いつもの習慣で、お風呂上りにデオドラントスプレーを使った長女チャン曰く。
「尋常じゃなくスースースースースースーするんですけどっっっ!!」
と、若干悶えてましたので、一応書き加えておきます(笑)
不思議?と、翌日からは汗のにおいも気にならなくなったし、汗のイヤ~なべたつきも減った気がします。
出掛ける前に、汗が出すぎないように制汗剤を使いはしますが、何度も付け直さなくてもいい感じです♪
夏にいいものもらいました!(*≧m≦*)
気になる方は是非チェックしてみてみてね♪
メディカルコスメ通販ドクターシーラボファンサイト参加中
今月の初めですが、次女チャンが中学校の修学旅行で京都・奈良へ行って来ました。
長女チャンの時に時代の流れを感じで、衝撃を受けたんですが、今は学級・クラス単位で移動して見学・修学するのではなくて、班単位(5~6人程度)でタクシー移動で見学・修学する時代なんですよ、奥さん。
班単位で見学する場所を決め、昼食をとる場所を決める。
タクシーの駐車料金や拝観料、ランチ代等々も班ごとで相談をして計画を立て、必要なお金を書き出して、親の確認をもらう。
もちろん、ここにかかるお金は、「お小遣い」とは別なので、生徒が持ち歩く金額は2万近くになるわけです(^_^;)
たまらんですわー
班ごとの移動も、班の仲も良かったようで、修学旅行自体は楽しんで来たみたいです。
一日お天気に恵まれず、雨降りの日もありましたが…
次女チャン、食いしん坊の家族に美味しいモノいっぱい選んできてくれましたよ~♪
本人は、試食でお腹いっぱいになったみたい(笑)
お腹がいっぱいになりながら、次女チャンが選りすぐってきたお土産はコチラ~★

甘いものから辛いモノまで色々(*≧m≦*)

イチゴの金平糖は、チビっこたちへのお土産。
ちっちゃな金平糖なのに、一粒口の中に入れると、ポワ~ッ♪とイチゴの香りが口いっぱいに広がります!
ちっちゃな飴だと、ポリポリ噛んでしまいがちな三女チャンですが、この金平糖はお姉ちゃんのお土産ってこともあって、大事に大事に舐めています(笑)

京都といえば!
八ッ橋ですよねー♪
生八つ橋はもちろんですが、普通の八つ橋も買ってきてくれました。
ポリポリバリバリ…久しぶりに食べたけど美味しかった!
わさびのピーナッツも美味しかったぁ~♪

初めて見た!
三角じゃない八つ橋!(笑)
八つ橋っぽくないけど、ちゃんと八つ橋ですw
粒あんと抹茶♪
やっぱうまーーーーい(^○^)

黒ゴマ団子。

一口サイズのもっちもち団子♪
黒ゴマペーストが、これまた美味しくて…
夕食後だったのに、みんなでペロリと完食しちゃいました!

旦那サマが一番気に入ったのがコチラ。
「阿闍梨餅」という京銘菓なんですが、もちもちの最中のような皮にあんこがたっぷり包まれております♪
新食感で、めちゃ美味しかったー!
お腹いっぱいになるまで試食して選んだだけあって、美味しいモノいっぱいでした(笑)
部活の後輩へのお土産は、生八つ橋を買ってきたようです(*^_^*)
次は、長女チャンが11月に沖縄へ修学旅行。
また美味しいお土産に期待しよっ(笑)
長女チャンの時に時代の流れを感じで、衝撃を受けたんですが、今は学級・クラス単位で移動して見学・修学するのではなくて、班単位(5~6人程度)でタクシー移動で見学・修学する時代なんですよ、奥さん。
班単位で見学する場所を決め、昼食をとる場所を決める。
タクシーの駐車料金や拝観料、ランチ代等々も班ごとで相談をして計画を立て、必要なお金を書き出して、親の確認をもらう。
もちろん、ここにかかるお金は、「お小遣い」とは別なので、生徒が持ち歩く金額は2万近くになるわけです(^_^;)
たまらんですわー
班ごとの移動も、班の仲も良かったようで、修学旅行自体は楽しんで来たみたいです。
一日お天気に恵まれず、雨降りの日もありましたが…
次女チャン、食いしん坊の家族に美味しいモノいっぱい選んできてくれましたよ~♪
本人は、試食でお腹いっぱいになったみたい(笑)
お腹がいっぱいになりながら、次女チャンが選りすぐってきたお土産はコチラ~★
甘いものから辛いモノまで色々(*≧m≦*)
イチゴの金平糖は、チビっこたちへのお土産。
ちっちゃな金平糖なのに、一粒口の中に入れると、ポワ~ッ♪とイチゴの香りが口いっぱいに広がります!
ちっちゃな飴だと、ポリポリ噛んでしまいがちな三女チャンですが、この金平糖はお姉ちゃんのお土産ってこともあって、大事に大事に舐めています(笑)
京都といえば!
八ッ橋ですよねー♪
生八つ橋はもちろんですが、普通の八つ橋も買ってきてくれました。
ポリポリバリバリ…久しぶりに食べたけど美味しかった!
わさびのピーナッツも美味しかったぁ~♪
初めて見た!
三角じゃない八つ橋!(笑)
八つ橋っぽくないけど、ちゃんと八つ橋ですw
粒あんと抹茶♪
やっぱうまーーーーい(^○^)
黒ゴマ団子。
一口サイズのもっちもち団子♪
黒ゴマペーストが、これまた美味しくて…
夕食後だったのに、みんなでペロリと完食しちゃいました!
旦那サマが一番気に入ったのがコチラ。
「阿闍梨餅」という京銘菓なんですが、もちもちの最中のような皮にあんこがたっぷり包まれております♪
新食感で、めちゃ美味しかったー!
お腹いっぱいになるまで試食して選んだだけあって、美味しいモノいっぱいでした(笑)
部活の後輩へのお土産は、生八つ橋を買ってきたようです(*^_^*)
次は、長女チャンが11月に沖縄へ修学旅行。
また美味しいお土産に期待しよっ(笑)
ここのところ、モニター商品がいろいろと届いて嬉しい悲鳴です(*≧m≦*)
今回は、LIKE!さん で応募していた 舞妓の茶本舗サマ の 「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」です♪
「抹茶ミルク」
この響きだけでも美味しいのが容易に想像できますねww

どーん!と一瓶届きましたよ(●^o^●)

宇治抹茶を使用した、濃厚な抹茶ミルクジャムなんだそうですよ!
濃厚な北海道のミルクに、生クリーム、グラニュー糖、香り豊かな宇治抹茶を加えたミルクコンフィチュール(ミルクジャム)
※舞妓の茶本舗サマ サイトより

おおおおーーーーーーーっ( ,,`・ ω´・)
見るからに濃厚で美味しそうぉ~~~~♪♪♪
抹茶ミルクってことで、黒糖きな粉食パンを焼いて、塗って食べてみましたw

ぐおーーーっ!!!!!
普通に塗っただけなのに、パンがグレードアップ↑↑↑
ほんとに濃厚な抹茶味で、甘くてミルキーで、美味しいっ!!(*≧m≦*)
もちろん、市販の普通の食パンに塗っても美味しいわよ!
これだけ濃厚ならば…と思って

ヨーグルトシャーベット、作ってみました♪
作り方は超簡単!
ヨーグルトに「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」を混ぜて冷やすだけ!
(笑)
開けたてのヨーグルト(400~450g)に、「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」を大さじ2~3杯程度入れてよく混ぜます。
あとは冷凍庫に入れて、思い出したときに取り出して時々混ぜてあげればいいと思います。
カッチカチになっちゃっても、暫く常温に置いておいて、スプーンでザクザク混ぜればOK。
シャーベットみたいで美味しいですよ!
贅沢だけど、夏休みのおやつにもピッタリ★
簡単に作れるので、前日の夜にでも仕込んで(そんなに大変な作業でもないけど(笑))おいて、おやつの時間まで何回か混ぜてあげればいいと思います(#^.^#)
「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」が甘くてミルキーなので、お砂糖を入れる必要はないです。
食べるときに、「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」を添えて食べても(^O^)
市販のバニラアイスとかに添えるだけでも、あっという間に美味しい抹茶アイスに変身しそうですよ♪

今回は、LIKE!さん で応募していた 舞妓の茶本舗サマ の 「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」です♪
「抹茶ミルク」
この響きだけでも美味しいのが容易に想像できますねww
どーん!と一瓶届きましたよ(●^o^●)
宇治抹茶を使用した、濃厚な抹茶ミルクジャムなんだそうですよ!
濃厚な北海道のミルクに、生クリーム、グラニュー糖、香り豊かな宇治抹茶を加えたミルクコンフィチュール(ミルクジャム)
※舞妓の茶本舗サマ サイトより
おおおおーーーーーーーっ( ,,`・ ω´・)
見るからに濃厚で美味しそうぉ~~~~♪♪♪
抹茶ミルクってことで、黒糖きな粉食パンを焼いて、塗って食べてみましたw
ぐおーーーっ!!!!!
普通に塗っただけなのに、パンがグレードアップ↑↑↑
ほんとに濃厚な抹茶味で、甘くてミルキーで、美味しいっ!!(*≧m≦*)
もちろん、市販の普通の食パンに塗っても美味しいわよ!
これだけ濃厚ならば…と思って
ヨーグルトシャーベット、作ってみました♪
作り方は超簡単!
ヨーグルトに「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」を混ぜて冷やすだけ!
(笑)
開けたてのヨーグルト(400~450g)に、「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」を大さじ2~3杯程度入れてよく混ぜます。
あとは冷凍庫に入れて、思い出したときに取り出して時々混ぜてあげればいいと思います。
カッチカチになっちゃっても、暫く常温に置いておいて、スプーンでザクザク混ぜればOK。
シャーベットみたいで美味しいですよ!
贅沢だけど、夏休みのおやつにもピッタリ★
簡単に作れるので、前日の夜にでも仕込んで(そんなに大変な作業でもないけど(笑))おいて、おやつの時間まで何回か混ぜてあげればいいと思います(#^.^#)
「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」が甘くてミルキーなので、お砂糖を入れる必要はないです。
食べるときに、「舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム」を添えて食べても(^O^)
市販のバニラアイスとかに添えるだけでも、あっという間に美味しい抹茶アイスに変身しそうですよ♪

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦