- 2025.02.09 [PR]
- 2009.03.20 HappyBirthday・長女チャン☆
- 2008.09.22 嬉しいですな。
- 2008.09.21 運動会半分延期。
- 2008.09.06 長女チャン・初★体育祭。
- 2008.08.22 お姉ちゃんたちのヒマツブシ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、長女チャンの13歳のお誕生日でした(^-^)
一番初めの子なので、何から何まで初めてづくしの子。
右往左往しながら育ててきましたが、親も知らないうちに、結構しっかりと成長してくれています。
お年頃なので、反抗期もあるのかな~とも思っていたけど、今のところそんなところは見えません。
これから先のことは分かりませんが・・・(;´▽`A``
ケーキは、長女チャンのリクエストで、チョコクリームのケーキ。
生クリームが苦手なので、真っ白のイチゴケーキではなく、チョコクリームなんです。
それにしても・・・我ながら、センスのないデコレーションですね~
(〃゜д゜;A アセアセ・・・
前日にスポンジを焼いたんですが、1回目は型外しに失敗。
2回目は成功~
高さ4.5cmの、しっかりとしたスポンジが焼けたんです♪
スポンジを2枚にスライスして、真ん中にはクリームとイチゴとキウィを。
トップにも同じもの+白い小枝チョコをトッピング☆
スポンジに高さがあるので、家族6等分しても、すごくボリュームのあるケーキに(笑)
三女チャンも長男クンも、フルーツ以外は気に入ったみたいで、きれ~に食べてくれました。
長女チャンも満足してくれたようなので良かったです(^-^)
プレゼントは、欲しかった音楽CDを、今日買いに行きました。
おじいちゃん・おばあちゃんにもプレゼントをもらって、喜んでました(^^)
*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨日は、中学校の懇談会があったんですが、入学当時は可愛らしかった子たちが、なんだかとても大きくなっていてビックリしました~。
学年全員での合唱も聴かせてくれて、改めて成長したな~、と感じました。
今回の懇談会は、学校だよりで日程のお知らせがあっただけ(いつもは、懇談会の前に細かい日程のお知らせがあるんだけど)だったせいか、集まりが悪いこと悪いこと・・・
うちのクラスの保護者は、私含めて6人だけ(^^;
せっかく合唱の発表があったのに、来れなかった人たち可哀相だな~と思いました。
全体会→学年会→クラス懇談会と順番にあったんですが、クラス懇談会では色々と話が聞けて、これも行ってよかったなと。
どうやら、長女チャンたちの高校受験の時から制度が変わるのだそうです。
昔の「推薦入試」というのが、現在は「特色化選抜」といって、一芸入試のような制度らしいのですが、長女チャンの年からは5教科のテスト+学校独自の作文やら面接などのテストがあるようで・・・
「一芸」ではなく、ちゃんとお勉強が出来ないとダメみたいです(^^;
でも、「前期選抜」と「後期選抜」とあって、同じ学校(公立)を2回受けることも可能なんだそうです。
2回チャンスがあるならラッキー・・・と思ってはみたものの、この不況の世の中、公立の倍率はとても高いのだそうです((+_+))
毎年定員割れしている公立高校も、今年はなくて、逆に私立高校の二次募集・三次募集が多かったそうです。
単純に、私立は公立の3倍以上お金がかかるっていうし・・・とてもじゃないけど、うちは公立落ちたら高校行かせられません~!
高校入試の話までは、あと1年あるけど、受検の話が出始めたら、胃が痛くなりそう(*_*)
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets80_15.gif)
いつもありがとうございます!
16日が誕生日だった次女チャン、お友達を呼んでお誕生日会をやりたいというので、朝からケーキ作りでした。
誕生日当日に作ったデコレーションケーキは、散々な出来で、かろうじて食べられて良かった~という具合だったもんで、時間もないしやり直しも出来ないしで、焼きっぱなしでOKのチョコケーキ「ガトーショコラ」をチョイス。
次女チャン、チョコレート大好きなので、大喜びでOKしてくれた(笑)
と・・・ところが・・・
型の側面に粉が残ってたのか・・・上部分だけが上に膨れてきて、横から見ると、ケーキの中心部分をバネにして、上の部分がボワンボワンと浮いている状態…(よくワカランよね~こんな説明じゃ~)
しかも、焼きすぎで焦げてるし・・・
時間が経って、ボワンボワン浮いてた表面も、フタが閉まったように落ち着いてくれたけど・・・
下の敷紙を取ろうと持ち上げた瞬間…
バクンッ!
.....Σヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!!
割れた、割れた、
ケーキが割れた~~~~っ!!!!
|||(-_-;)||||||どよ~ん
粉砂糖で模様つけたけど・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
しょうがないので、家である材料で出来るレシピを探して、もう一度ガトーショコラ焼き。
今度はなんとか上手くいったかな。
最近、何を作っても上手くいかない感じで、トホホです。
午前中、次女チャンは歯医者に行って、そのまま友達と合流。
スーパーで好きなジュースやお菓子を買い込んで、マンションのキッズルームで、持ち寄ったおにぎりやサンドイッチなんかを食べて、遊んで、1時半頃に友達連れて家に帰ってきました。
コロコロシュガーボールを焼いて持たせてけど、好評だったようでホッ。
当初の予定より、人数が2人減ったそうだが、4人の友達が来てくれて・・・
おチビたちとも一緒に遊んでくれたりして、次女チャンは いいお友達に恵まれて、幸せだな~と思いました。
ケーキも好評で、みんなキレイに食べてくれて良かった~!!
チョコを溶かさずに、削ったまま混ぜるので、ところどころチョコの固まりがあって、美味しかった♪
最初の失敗ケーキは、食べてみたけど、子どもには濃厚すぎて苦いかも?って感じだったんで、焼きなおして正解だったかもしれません。
それでも、チョコ大好きの次女チャンと友達の一人は、最初のケーキも食べてみたい!と、ペロリと一切れ食べました。
意外と、おチビ二人も、どっちのケーキも美味しかったみたいで、切り分けて残った少しのケーキを、奪い合うように食べてました(笑)
次女チャン、お友達からもプレゼントをもらって、とても嬉しそうでした♪
お友達には、気持ちだけだけど、ヘアアクセをいくつか詰めてお返しさせてもらいました。
長女チャンは、結構一人で好きなことしてるのが好きなタイプなんだけど、次女チャンは友達とワイワイやってるのが好きなタイプ。
このまま いい友達に恵まれて成長していってくれればいいな~。
また来年も、友達いっぱいに、楽しくお誕生日祝ってもらえるといいね!
20日に、台風が接近するというので、前日のおたよりで「運動会中止・延期」のお知らせが。
実際、20日の朝早くに台風が反れて抜けたので、この日は一日いい天気。
まぁ、グラウンドも乾いて、いいコンディションになっていいかな~なんて思ったんだけど…
延期になった21日。
朝から10時ぐらいまでは、いい天気だった。
そう、いい天気だった のに…
そのうちポツポツ・・・ポツポツ・・・
( ̄Д ̄;)えぇぇ??????
一度敷いたシートを、渡り廊下の屋根のあるところに移動。
競技は続く。
そのうちザーザー降ってくる雨・・・
中止なのか続行なのか、分からないまま、お昼の時間に。
雨の降る中、風で吹いてくる雨に ちょい濡れながらの弁当タイムでした(^^;
中学生のお姉ちゃんは、ちょっと体調も良くなかったので、お留守番。
俵型おにぎりは、鮭とおかかの二種類。
隙間が空いたので、枝豆詰めた(笑)
おかず。
・レンコンのキンピラ
・大学イモ
・ハート型の卵焼き
は、次女チャンのリクエストで。
あとは、
・ミートボール
・海苔塩ポテトサラダ
・ブロッコリー
・唐揚げ
・エビフライ
・ウインナー
・トウモロコシ
・プチトマト
家族5人で食べたけど、食べきれなくて残ってしまった。
お姉ちゃんがいなかったからかしら?(笑)
去年も忘れたけど、どうしてもマヨネーズ用意するの忘れちゃう。
(;´д`)トホホ
運動会は、結局24日の午前中に延期に。
雨の中、私は三女チャンを自転車の後ろに乗せて一旦帰り、傘を持って、再度学校へ。
(長男クンが寝ちゃったんで、旦那は学校で待ってた)
次女チャンにも傘を渡して、ようやく帰宅しました。
いやー
お姉ちゃんの時から、運動会の途中で雨が降り出して中止・延期になったのは、初めての経験でしたヨ。
とにかく、例年と違う疲れ方をした運動会でした・・・
今日は、長女チャン、中学入学して、初めての体育祭。
(「運動会」ではなく「体育祭」、と長女チャンに言われた(^-^;)
もう、家族でお弁当~なんて歳じゃなくなったのね。
お友達と一緒にお昼食べるから、と、一人分のお弁当です。
まぁ、見に行くと恥ずかしいらしいので、観戦にも行きませんが~(;´▽`A``
まだ、キャラ弁を楽しんでくれるので、リラックマ(微妙だが)弁当。
赤組だというので、カニカマで赤いハチマキ。
チーズを丸く抜いて真ん中に置いたら、「・・・何?これ」と、突っ込まれた・・・
いや・・・その・・・日の丸のつもりだったんだけど・・・(ーー;)
スパゲティとグラタン、どっち入れる?と聞けば、「両方!」と答えるし、ブロッコリーいっぱい入れて欲しいって言うし、ミートボールも欲しいって言うし・・・
もう、お弁当箱、ギュウギュウですΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
放送係で、アナウンスのお手伝いもあるそうで、昨日から、ちょっと緊張気味だった長女チャン。
その活躍ぶりも気になるし、覗きに行きたい親心・・・(笑)
お天気は、曇り。
カンカン照りの晴れじゃなくて良かった~
雨も夕方まで大丈夫そうだしね(^-^)
「ケガしないで、がんばっておいでー!」と送り出しました♪
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
午前中から、「ヒマ~ヒマ~」と言っていた次女チャン。
私のレシピブックから、簡単なクッキーレシピを見つけて、クッキー作り始めました(笑)
生地を休ませている間、買い物に行き、帰宅後、長女チャンと一緒に型抜き作業開始~。
やったら時間かけてるなー、と思ってたら、こんなことになってました。
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
おチビたち用には、アンパンマンまで(笑)
やや焼きすぎの感がありますが、なかなか美味しかったわー。
パパの分は別においておいて、みんなでパクパク頂きました。
ゴチソウサマ!
そんなお姉ちゃんたち、今、台所で夕食のカレー作りしてます。
二人で、あーだこーだ言いながらも、結構楽しそうです。
(*'ー'*)ふふっ♪
しかし、普段何も作らない長女チャン。
次女チャンに、「こんなことも出来ないの?!」と言われてます。
「しょーがないじゃーーーん」と開き直る長女チャン。
「女の子なんだから、料理ぐらい出来ないと恥ずかしいわよ!」
と、一声かけたいところだが・・・・
・・・結婚するまで包丁握らなかった私には、何も言えない・・・
結婚の話が出たときも、最初に言ったことは、
「わたし、料理全然出来ないけど、いい?」
orz
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |