選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.02.09 [PR]
- 2009.10.29 行きたかったなぁ、おいもほり。
- 2009.10.26 ついに我が家も。
- 2009.05.29 祝☆長男クン 満3歳♪
- 2009.05.12 次女チャンからの母の日クッキー。
- 2009.04.10 入園式。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しみにしていた幼稚園の「おいもほり」も、新型インフルのおかげで参加できず。
夕方、同じクラスで同じマンションに住んでるママ友さんが、おいもを持って来てくれました♪
しかも、超ぶっとくてでかいのと、すんげー細長いの1本ずつ(笑)
今年は豊作だったようで、子どもたちも沢山おいもを掘れたそうです(^-^)
三女チャン、参加できてから楽しかっただろうなぁ。
どうやって食べようか?と聞いたら、しま○ろうの本を持って来て、「ここにこんなのあるよ!」「わたしは おいもごはん がいいな~」「ママは何がいい?スイートポテト?」と、ワクワク((o(^∇^)o))
「じゃあ、おいもごはん作ろうか!」
と、おいもごはんを作ったけど…
わかっちゃいたけどさ。
三女チャン、こういうの絶対食べないんだよね(=_=)
案の定、一口食べて「やっぱりダメぇ~・・・」って・・・
(」°ロ°)」オーイ!!
まぁ、いいや。
作ってるときは楽しそうだったから(笑)
余ったおいもで、「さつまいもクリーム」作ってみました(^^)
トイロさんのレシピです♪
裏ごししたので、なめらかぁ~(´∀`人)
FP1つで!万能サツマイモクリーム♪♪ by トイロイロ
今、冷蔵庫にスタンバってます(*≧m≦*)
どうやって使おうかは、まだ考え中(笑)
三女チャンが、さつまいもで「芋版」を作りたいと言ってたんだけど、作る前になくなっちゃうな。
今度、三女チャンの手のサイズに合うようなさつまいも買ってきて、一緒に芋版作ろうかな~
ポチリ☆としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^-^)/
PR
ついに我が家にも新型上陸です・・・!!
(;´д`)
先週土曜日、私が買い物に出ている間に長女チャン発熱。
夕方には38.9度まで上昇。
慌てて色んな病院の診察券の後ろを確認。(土曜の午後やってる病院が少ない)
あと15分で受付終了の病院を発見。
すぐに電話して、少し遅れるけど診てくれるかどうか確認。
診てくれるというので、お義母さんにお願いをして来てもらい、次女以下の子どもたちと一緒に留守番をしていただく。
長女を連れて、雨の中病院へ。
私は車の運転出来ないので、徒歩で(^^;
発熱してからそんな時間が経っていなかったんだけど、すぐに新型反応確認(;´▽`A``
不幸中の幸い?
リレンザ処方されて帰ってきました。
今のところ副作用もなく、熱も少しずつ落ち着き、すでにヒマをもてあましている模様。
もちろん、それは他の子どもたちも同じで・・・
姉妹兄弟に新型が出ると、一緒に一週間自宅待機になるので、次女も三女も学校・幼稚園、一週間お休みですよ。
三女チャンは木曜日に芋掘りが・・・
次女チャンも久しぶりにクラブが・・・
私も木曜日に久しぶりにお茶会が入っていたんだけど・・・
(;´д`)トホホ
まあ、でも、これは長女チャンを責めても仕方ないし、責めるつもりも毛頭ないんだけど。
残念!でした・・
長女は部屋に隔離中~
同じ部屋の次女は、親とチビたちと同じ部屋で寝てます。
誰にもうつらなければいいんだけど・・・
今日は雨降りで私も家に引きこもりなので、家にあった市販の素で「キャラメルプリン」作りました。
簡単に美味しいのが出来るの、いいね(笑)
5月29日、長男クンが無事に3歳のお誕生日を迎えました(^-^)
一番下の子が、もう3歳か~
早いなぁ、早いっ!
朝、「あっくん、今日から3歳だね!」と言ったら、嬉しそうに一生懸命指を3本立てて、「しゃんしゃい!(三歳!)」。
最初は、親指・人差し指・中指の3本だったけど、ちゃんとスタンダードな3本指スタイルなりました(笑)
ちょっと時間かかるけど( ̄m ̄〃)ぷぷっ
雨降りが続いてて、特に何も用意してなかったσ( ̄∇ ̄;)
家にあるもので出来るケーキって何?
いや、作ろうと思えば色々出来そうだけど・・・フルーツが全然ない!
考えた挙句、「プリンケーキ」にすることに。
プリンなら長男クン好きだし、と思って(^-^)
上がプリン、下がスポンジケーキになってます♪
一見面倒くさそうに見えるケーキですが、実は一度にプリンとスポンジを焼いちゃうので簡単だったりします(笑)
食べかけで済みません(^▽^;)
こんな感じの二層ケーキです。
プリンとスポンジで卵をいっぱい使ったので、上に乗せてるクッキーは卵なしのクッキーです。
丸く抜いて、チョコペンで文字や絵を描いて飾りました。
チョコペンは、モラタメさんでもらったやつ(='m')
速乾性なので、手につかず食べやすかったですよん。
ロウソクに火をつけて、ふぅ~っとするのが楽しかったみたいで、何度も催促する長男クン。
いい加減ケーキにロウが垂れそうだったので強制終了しましたが(笑)
肝心のケーキはというと・・・
「いらない」
って・・・
orz 母、ショック・・・
夜ご飯に大好きなカレーをいっぱい食べたからよね?
そうよね?
おなかいっぱいだったのよね?
(;´д`)トホホ
まぁ、他に食べる人はいっぱいいるので、18cmのホールケーキもあっという間になくなりましたけど。
また一年、スクスクと元気に成長してくれることを祈ってますよ!
小さい頃の一年て、ほんとに吸収することが多くて、あっという間に大きくなっちゃうもんな~
ひとまず、3歳になったので、トイレトレーニングも本格的に頑張らねば。
。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
*-*-*-*-*-*-*
実は、前日に三女チャンが幼稚園で38度の熱を出したというので、迎えに行ったりしてたんですが、長男クンも調子いまいちで、二人して風邪ひきに。
園に迎えに行ったときは、メソメソの泣き顔だった三女チャン。
でも、引き取って、手をつないで、
「帰りにお薬買っていこうか。チョコレート味がいい?イチゴ味がいい?」
「うふふ、イチゴ・・・(●^o^●)」
の会話辺りから、すでに元気になってきてたりして(笑)
家に帰って熱測ったら、36.3度って・・・オイッ!めっちゃ元気やんか!(^▽^;)
まぁ、熱で倒れちゃうのは困るから、それでいいんだけどね。。。
で、29日は念の為幼稚園はお休みさせました。
個人面談もあったんだけど、別の日にしてもらって。
ちょうど雨降りで行くのが面倒だったのでちょうどよかったです(爆
今は、だいぶ鼻水も止まってきてます(^^)
月曜日には元気にいけるかな~
ポチリ☆としていただけると励みになります(^^)
いつもありがとうございます!
時間差ではありますが(笑)
次女チャンから、母の日にってことで、クッキーいただきました(。・w・。 )
前日の夜、ご飯を食べたあとにせっせと焼いて、今日学校から帰ってきてから、粉をまぶして渡してくれました♪
サラダ油を使うので、次女チャンでも簡単に作れるので、次女チャンの作るクッキーの定番になってます。
まだ材料の場所とか、オーブンの予熱設定とかは自分ひとりでやりきれないとこもありますが、そけ以外は一人で頑張って作ってくれました(^-^)
子どもたちにもお裾分けしつつ、ご飯前なのにパクパク食べちゃった(^o^)ゞ
次女チャン、ありがとうね~~~(´∀`人)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日は、幼稚園の親子遠足で、清水公園に行ってきました。
お姉ちゃんたちのときは、一日親子で歩き回ってましたが、今回行ったら、親子で触れ合う時間はあるものの、公園散策の時間は子どもたちだけで、親はシートに座って、ご歓談タイムになってました(笑)
おじいちゃん・おばあちゃんがお父さん・お母さんの代わりにくる子もいるので、幼稚園側の配慮でしょうかね。
親は楽な時間があって良かったけど。
それでも、帰ってきたらヘトヘト~
現地集合・現地解散で、同じマンションの人の車に一緒に乗せて行ってもらったんだけどね。
電車で行ってたら、もっとヘトヘトだったこと間違いなしです。はい。
(お姉ちゃんたちのときは、園から最寄の駅で集合・解散だったんだけど、これも数年前から現地集合・現地解散になってらしい)
お義母さんに預けてた長男クンも、一日いい子で待っててくれたみたいで良かった~
ついに三女チャン、幼稚園入園です☆
これから4年間の幼稚園生活が始まりまする~
(三女チャンと入れ替わりで、長男クンが入園するので)
三女チャン、朝からテンション高めでした(笑)
桜の前で謎のポーズとってるし(;´▽`A``
とにかく天気が良くて、暑かった!
式の前はいい感じだったけど、終わることから風が強くなってきて、桜吹雪が舞ってましたよ。
それはそれできれいだったけど( ̄m ̄〃)
今年度は、年中から入る子が17名。
年長が6名。
あと、年少からは100名。
圧倒的に3年保育の子が多いです(^^;
同じマンションで年中から入る男の子とは別のクラスになってしまって残念でした。
でも、年中から入る子が4人同じクラスにいるので、ちょっと一安心。
先生は若い先生だけど、帰り際に声をかけてくれたりして、いい感じかも(^-^)
さて。
本人はというと、なんともマイペースで・・・
式の間も途中で「まだ?眠い・・・」とか言い出すし(=_=)
年少の子には、泣き叫びだす子もいて、さすがに幼稚園の入園式は静かなもんではありません(笑)
長男クンは、式場で入って5分で大泣き開始。
仕方なく、パパと一緒に外に出て時間潰してたみたいで。
パパはパパで大変だった(^▽^;)
式のあと、実家の両親と一緒にお昼を食べて、私は午後から中学校の保護者会&懇談会へ。
役員決めがあることをすっかり忘れてたぁ。
なんとかやりきったけども((+_+))
下二人のときは、頑張って役員引き受けます(;^_^A
さぁ~
来週から本格的に始まります。
近くの幼稚園ではGW明けから一日保育になるところが多い中、うちの子がいくとこは、あっという間に一日保育の始まりです(笑)
進級組さんなんかは、7日からお弁当持ちだったようです。
月・水・金は給食で、火・木がお弁当。
園児が多いので、バスが3台あって、うちは今学期は大きいバスの3便目。(学期によって変動)
9時出発で、帰りは3時半頃です。
初めての登園だから、一番遅い時間でラッキーでした(*≧m≦*)
んなわけで、ほぼ朝から夕方まで、お姉ちゃんたち3人はいなくなりますね。
長男クン、寂しがるだろうなぁ…
でも、ベタベタ出来るのも入園するまでだと思うと、ママ、張り切ってベタベタしちゃうよ~(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦