×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、長女チャンの13歳のお誕生日でした(^-^)
一番初めの子なので、何から何まで初めてづくしの子。
右往左往しながら育ててきましたが、親も知らないうちに、結構しっかりと成長してくれています。
お年頃なので、反抗期もあるのかな~とも思っていたけど、今のところそんなところは見えません。
これから先のことは分かりませんが・・・(;´▽`A``
ケーキは、長女チャンのリクエストで、チョコクリームのケーキ。
生クリームが苦手なので、真っ白のイチゴケーキではなく、チョコクリームなんです。
それにしても・・・我ながら、センスのないデコレーションですね~
(〃゜д゜;A アセアセ・・・
前日にスポンジを焼いたんですが、1回目は型外しに失敗。
2回目は成功~
高さ4.5cmの、しっかりとしたスポンジが焼けたんです♪
スポンジを2枚にスライスして、真ん中にはクリームとイチゴとキウィを。
トップにも同じもの+白い小枝チョコをトッピング☆
スポンジに高さがあるので、家族6等分しても、すごくボリュームのあるケーキに(笑)
三女チャンも長男クンも、フルーツ以外は気に入ったみたいで、きれ~に食べてくれました。
長女チャンも満足してくれたようなので良かったです(^-^)
プレゼントは、欲しかった音楽CDを、今日買いに行きました。
おじいちゃん・おばあちゃんにもプレゼントをもらって、喜んでました(^^)
*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨日は、中学校の懇談会があったんですが、入学当時は可愛らしかった子たちが、なんだかとても大きくなっていてビックリしました~。
学年全員での合唱も聴かせてくれて、改めて成長したな~、と感じました。
今回の懇談会は、学校だよりで日程のお知らせがあっただけ(いつもは、懇談会の前に細かい日程のお知らせがあるんだけど)だったせいか、集まりが悪いこと悪いこと・・・
うちのクラスの保護者は、私含めて6人だけ(^^;
せっかく合唱の発表があったのに、来れなかった人たち可哀相だな~と思いました。
全体会→学年会→クラス懇談会と順番にあったんですが、クラス懇談会では色々と話が聞けて、これも行ってよかったなと。
どうやら、長女チャンたちの高校受験の時から制度が変わるのだそうです。
昔の「推薦入試」というのが、現在は「特色化選抜」といって、一芸入試のような制度らしいのですが、長女チャンの年からは5教科のテスト+学校独自の作文やら面接などのテストがあるようで・・・
「一芸」ではなく、ちゃんとお勉強が出来ないとダメみたいです(^^;
でも、「前期選抜」と「後期選抜」とあって、同じ学校(公立)を2回受けることも可能なんだそうです。
2回チャンスがあるならラッキー・・・と思ってはみたものの、この不況の世の中、公立の倍率はとても高いのだそうです((+_+))
毎年定員割れしている公立高校も、今年はなくて、逆に私立高校の二次募集・三次募集が多かったそうです。
単純に、私立は公立の3倍以上お金がかかるっていうし・・・とてもじゃないけど、うちは公立落ちたら高校行かせられません~!
高校入試の話までは、あと1年あるけど、受検の話が出始めたら、胃が痛くなりそう(*_*)
一日一回ポチリ☆としていただけると嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦
この記事へのコメント
無題
しかもスポンジ焼き直ししてるなんて、『愛』ですわ(笑)
娘ちゃんも大満足ですね~(^-^)
13歳‥何年前だろ(°∇°;)
私もこの子が大きくなるまで頑張ろう!
でも、反抗期の真っ只中かもしれないですね(;´д⊂)
高校受験も時代と共に変わっていくんですね~。
でも、自分の時はスポーツはもちろん秀でてても勉強できないのにずるい~なんて思ったりしちゃってたり‥(ただのひがみとも(^^;)
受験生も大変だけど親も大変ですねー。
無題
クリームいっぱい(*^。^*)
お母さんの愛情たっぷりのケーキね
娘が26日誕生日だから6日間同じ年だわ
昨日はかぼちゃのシフォン作ったの
よっちゃんのアドバイスのおかげで
きれいに膨らむようになってきた
ありがとう(*^。^*)
>stella+ちゃん
私も、子どもたちが自立するのでは、とりあえず頑張らないとね(^▽^;)
子ども達も、こんだけ姉妹がいると、反抗してる時間なんてなさそう…(*_*)
ほんと、高校受験も様変わりしてきましたね。
昨日、うちから近い高校をいくつか見たけど、長女チャンのレベルなら、なんとかなりそうな感じでした。
まあ、2年後はどうなってるか分からないけどね~
>まるっちさん
まるっちさんの娘ちゃんは、うちの娘よりひとつお姉ちゃんなんですね~
おっ!
今年は受験生?!
シフォン、食べたぁ~~~い(´∀`人)
そうだ、タマゴがいっぱいあるんだわ。
明日にでもつくろうかな♪