×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も暖かいです(^-^)
昨日の夜、圧力鍋で金柑の甘露煮を作ってみました!
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
あっという間に完成です(笑)
500gの金柑で沢山出来たので、何に使おうかな~と考え中です。
そのまま食べても美味しいんだけどね。
シロップもいっぱいで、瓶に詰められなかった分は水で薄めて飲んだりしてます。
甘いけど、柑橘のさっぱりした感じもあってゴクゴク飲めちゃう・・・やばーい(笑)
朝から小学校へ行って、6年生が卒業制作・ケーキ作りのお手伝いに行ってまいりました!
このあたりで有名な洋菓子店の店長さんが来て、ケーキ作りを指導してくださいます(^^)
子どもたちに便乗して、プロのケーキ作りを教わってきました(*≧m≦*)
子どもたちが自分たちでスポンジを焼いて(直径10cmぐらい)、デコレーションするのはケーキ屋さんが前日に焼いておいてくれたものを使用します。
自分で焼いたのは、お持ち帰り♪(もしかしたら、学校で食べちゃってるかも?!)
親は、子どもたちのサポートです。
手順を間違っていないか見たり、ゴミの始末や洗い物、オープンの取り扱いなど。
子どもたちが一生懸命デコレーションしてるのを見てたら、自分もやりたくなっちゃった(笑)
(親の分は、ないですよ~(^_^;))
デコレーションには、その子の個性が出てておもしろいですね~
意外と男の子の方が器用にデコしてて、私より才能あるな・・・という子もいっぱい!
無事、全員がケーキを作りあげて、家に持って帰って「家の人に」感謝の気持ちを込めて渡す・・・はず(笑)
夜は、次女チャンが仕上げたケーキ、みんなで食べられるかな~♪
うちのクラスは、お手伝いのお母さんの人数が少なかったんだけど、その分、お礼にいただいたケーキを、一人1/4ホールも食べられちゃった(*≧m≦*)
洋菓子店のマドレーヌまでいただいて、子どもたちが教室に戻った後、お母さんたちで、お茶飲みながらいただきました(^-^)
余った生クリーム(高くてうちでは買わないようなヤツ)が結構あったので、お母さんたちで分けてもらって帰ってきちゃった♪
次女チャンがスポンジを持って帰ってきたらデコレーションしてもいいし、食べちゃってたらババロアとかにしてもいいかな~なんて思ってます。
絞り出して冷凍しても良かったんだけど・・・
実は、昨日、冷蔵庫の冷凍庫が壊れてしまって、中身が溶けちゃって・・・
お肉とかも半解凍状態にまでなってて、ショックー!!!
今日はひき肉消費のためにハンバーグですヨ。。。
お弁当用の冷凍食品はアウト。
アイスも溶けちゃったし、冷凍卵白も全部溶けたー!!
かろうじて、冷蔵と野菜室は生きてるから助かったけど・・・
(;´д`)トホホ
結婚したときに買って、16年間頑張って働いてくれたけど、とうとうお別れすることに・・・
この機会に大きいのにしようか!というほど経済的余裕もないので、最低今のと同じぐらいのサイズのもので、お安く抑えたいところでございます。
o┤*´Д`*├o アァー
家電って、一度壊れ出すと次から次へと壊れません?
怖いよぉ~~~~
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets80_15.gif)
ポチリ☆としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^-^)
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦
この記事へのコメント
無題
子供は意外なところで器用だったりするから
見ていてハラハラしつつも楽しみですね
冷蔵庫はうちもやはり13年目で壊れました
ま夏は食材はほぼ全滅ですから、
まだ、冬でよかったかも・・・・
無題
圧力鍋欲しいんだよね~。
タイムリーな記事だわ(笑)
冷蔵庫、本格的に壊れないていいね。
無題
私も金柑見るたびに作ってみたいなぁと思ってたけど
消費するの大変かなぁ思って…
私も圧力鍋欲しい~
冷凍庫、壊れたらショックよね( ̄□||||!!
家は去年、次から次へとダメになったよ
1度壊れ出すとヤバイかも…
次女ちゃんはケーキ持って帰ってきた?
楽しそうなイベントでいいなぁ
姫の学校でやったら私も参加したいわ♪
>まるっちさん
子どもってすごいね~(^^)
夕食後にみんなで食べたんだけど、すごくふわふわしっとりで美味しかった♪
次女チャン、家でも作ってくれるかしら(*≧m≦*)
まるっちさんとこは13年でしたか(^^;
まあ、うちも16年、頑張ってくれました。
ほんと、冬、しかも冷凍庫だけだったから助かりましたよ~
夏だったら食材全滅ですよね(;´Д`A ```
>しんばしさん
お肉とか豆とか、時間のかかる料理がすぐに出来るし、光熱費の節約にもなるしね♪
しんばしさんも冷蔵庫壊れたんだっけ?
まだ冷蔵庫と野菜室が稼働してるから助かる…
>ゆーみん
お安い金柑だったけど、十分美味しく出来たから満足★(ちなみにセレ○ションで売ってる1P298円ぐらいのやつ(笑))
いっぱい出来るから、消費するのが大変かも~
圧力鍋、あると便利だと思うよん。
物はピンキリだけど、うちで使ってるのは安いやつ。しかも型が古い。でも十分使える(^^)
家電って連鎖してダメになるよね。
順番でいったら、次は洗濯機?
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
ケーキ作り、楽しかったよ~
私は実際に作ってないんだけど、ミ○ーの店長さんからケーキの作り方を教えてもらったり、子どもたちが楽しそうにケーキ作るの見られて楽しかった(^^)
三女チャン、長男クンのときも同じようなのがあったら参加したいわ~
無題
今って学校でそんな楽しいことするのね♪
私もサポートじゃなくて教えてもらいたいわ(笑)
金柑の甘露煮も美味しそう!
私も今年作ろうとしたのに水に漬けたのを忘れてダメになっちゃった(^^;)
もったいなかったよ(;´д⊂)
家電て確かにひとつ壊れると次々壊れるイメージがあるよね。
他は壊れませんように( ̄人 ̄)
>stella*ちゃん
「ケーキ屋のように、一見華やかそうに見える職業でも、実は地道な作業や努力が必要。いずれいろんな職業につくだろうけど、楽しいことだけではない。見えないところで努力することは大事なんだよ」的なものと、自分たちでケーキを作って家族へ贈ることで感謝の気持ちを表す…というようなことを兼ねて、地元の洋菓子店の店長さんが毎年卒業生に指導しにきて下さるんですよ~
お姉ちゃんのときには参加できなかったんだけど、楽しかった(*≧m≦*)
私の時も、こんな楽しい卒業制作なかったけどな。
金柑の甘露煮、初めてだったけど、美味しいね(^^)
stella*ちゃん、来年こそは!( ̄m ̄〃)
冷蔵庫、ついに完全に壊れたよー
土曜日まで冷蔵庫ない(^^;
まいったなぁ。