- 2025.02.02 [PR]
- 2011.03.15 長女チャン卒業しました。
- 2011.03.02 長女チャンの遅いバレンタイン。
- 2011.02.22 合格発表。
- 2010.07.29 祝☆三女チャン6歳になりました。
- 2010.06.01 長女チャンの修学旅行土産。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは(^^)
今日は初めての「計画停電」による停電がありました。
昼間の3時間だったので、まだ明るい時間帯で不便さはなかったです。
日によっては夜の停電になることもあるので今からドキドキです。
そんな日は早くご飯食べて寝るしかないですかね(^^;
余震はだいぶ減って来ましたが、今度は原発の事故で放射能の恐怖。
千葉や埼玉、東京などでも放射能を感知したとニュースで知り、ますます人ごとではない恐怖になりました。
東京へ仕事に出ている旦那サマは帰宅するなり着ていたコートとカバンを袋に入れ、スーツは即洗濯。
学校に行っている子どもも、帰宅したらすぐにシャワーを浴びることになりそうです。
原発。
早く終決して欲しいです(T_T)
そんな中、今日は長女チャンの中学校卒業式でした。
中学の3年間ってあっという間です。
子どももいい加減大きいので、「こんなに成長したんだな~(T▽T)」とかいう感動もいまいちなくて(笑)
子どもも子どもで、「写真なんて撮らなくていいよ」とか「友達と帰るね~」とか、そっけないの~
地震のこともあるので、今年は在校生による花道での見送りはなくなっちゃったけど、なんだか今日は寒かったのでなくて良かったかも(爆
最後の通知表も前回よりいい内容でした(*≧m≦*)
今週の金曜日には高校の説明会が予定されてるけどあるのかなぁ。
近隣の学校は中止になったみたいだけど…
さて。
明日は幼稚園の卒園式。
多分泣くでしょうね。
成長が著しく感じられて感動するのは、やっぱり幼稚園時代だもの。
可愛いしね( ̄m ̄〃)
旦那サマは、電車の動いている時間が限られているので毎日電車の運行情報をチェックするのが日課になってます。
暫く早い時間での出勤が続きそうです。
昨日は、うちから出来るだけ近い駅まで電車で来て、そこから1時間ちょっと歩いて帰宅。
今日は、出来るだけ近い駅まで来て降りて、そこからバスに乗って出来るだけ近いところで降りて1時間弱かけて帰宅。
明日はどうなることやら・・・
一日も早く、平凡な日々を取り戻したいです。
バレンタイン翌日が受験日だった長女チャン。
遅ればせながら、バレンタイン用のケーキを焼きました(*≧m≦*)
プレーンとチョコのマーブルパウンドケーキがいい!!とのことだったので、簡単で美味しそうなレシピを探して作ってみました♪
サポートしながらの作業。
バターと砂糖が白っぽくふわっとなるまで混ぜるのに苦戦。
「こんな大変なの、よく作ってるよね~~~((+_+)) あ~腕が痛い」
とか言いながら頑張ってました(笑)
マーブルケーキは、切り分けるまでどんな風になっているのか分からないからドキドキしますよね!
案の定(?)、端の方にチョコ生地が集まってしまったりしているところもあったけど、まあまあの出来具合でした☆
バレンタインにチョコをくれた友達にプレゼントするんだって。
やっぱり色気がなく。
余りをもらったけど、なかなか美味しく出来ました♪
ココアを使わずにチョコを使ってるので、甘くて優しい味でしたよ(#^.^#)
アーモンドプードルも入ってるので、しっとり感もあります。
パウンドケーキ大好きの長女チャン。
極めたい!とか言いつつも、使うバターの量が多いので悩んでます(笑)
そんな長女チャン。
この前の日曜日に高校の制服採寸に行って来ました。
制服は私の行ってた高校より全然可愛いと思うし、今は通学バッグも可愛いのが多くてピックリ!
キティちゃんとかCandySugarとか・・・選べるバッグが10種類以上もありましたよ。
今はそんなもん?(笑)
うちのはCandySugarの茶色の合皮バッグを選びました。
靴を茶色にしたので、それに合わせて。
内側にはポケットもいっぱいだし、携帯用ポケットまで付いてて・・・
そうだよな。
私が高校に入ったのは平成元年だもんな(笑)
時の流れってすごい。
私も楽しみにしています♪
ブログでshopに並ぶものを毎日チェックしちゃいましょう(*≧m≦*)
今日は、長女チャンが受けた公立前期選抜の合格発表の日でした。
朝9時に貼りだされるので、長男クン連れて確認してきました!
長女チャンも一緒に(*≧m≦*)
(合否の確認をして学校に行かなければならないらしい)
駅近くまで行くと、学校に向かう学生がいっぱい。
この中に、長女チャンと同級生になる子がいるんだなぁ~なんて考えてました(^^ゞ
長女チャンは、保護者同伴というのがちょっと恥ずかしかったみたいで、途中から私と長男クンは自転車で先に学校へ。
現地で落ち合って、一緒に合格発表を見ました。
貼りだされると、悲鳴に似た声があちらこちらから・・・
…o(;-_-;)oドキドキ
私も長女チャンも、そんなに背が高い方じゃないので、ジリジリと掲示板に近づきます。
受験番号は、どうやら下の方にある模様。
なかなか確認出来ないっ!
おっ!
見えたぞっ!!
長女チャンの受験番号は 「196」。
どこだ?!!
ある???!!!
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
長女チャン、無事公立高校合格しましたぁ~~~♪
これも一重に、みなさんの応援のおかげでございます!
コメントに応援を書いてくださったのは、ちゃんと長女チャンに見せてあげてました(^^)
とても喜んでました♪
本当にありがとうございましたっ!!
あ~
これで一安心!
同じクラスで同じ高校を受けたのが3人で、合格したのはうちのだけだったみたいです。
学年でも、ちょうど半分の子が受かって、半分の子が落ちたそうで・・・
厳しいですね(+_+)
きちんとした書類等は、後期選抜が終わってからのようで、持ち帰ってきたのは制服採寸についてのプリントだけ(^^;
女子制服一式で5万円超えですよっ!
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
ま。
私立に行かれるより全然安上がりでございますが。
長女チャン、頑張ってくれてありがとう♪
長女チャンは、早速ガマンしていたRPGをやり始めました(笑)
学年末テストも終わったし、あとは卒業式を待つだけですからね。
お疲れ様~長女チャン(*^▽^*)
29日、三女チャンが無事6歳のお誕生日を迎えました(^-^)
泣き虫なところもあるけど、優しい気持ちを持ってるいい子に育ってくれているんじゃないかな~と思ってます。
弟の面倒も見てくれるし、人が寂しい顔をしてたりすると、横に来て変な顔をして笑わそうとしたり(笑)
別人だから当たり前なんだけど、お姉ちゃんたち二人とは違った「優しさ」を持ってる子だと思います。
4人の中では一番ひょうきんな気がする!
今、色々と自分でもやってみたいことがいっぱいで「ママ、コレやりたいよ~」と言って来ても、あんまり付きあってあげられくてゴメンね。
もっと時間の使い方が上手なママになりたいです。
ケーキは、三女チャンのリクエストでココアロールケーキ・・・になるはずだったんだけども(;´▽`A``
巻くときにぱっかりと割れてしまって・・・(;´д`)
ちょうど1/3のところできれ~に割れたので、そのまま3等分に切って重ねて長方形のケーキに変身させちゃいました!
三女チャン、「ミルフィーユみたいだねぇ(*^_^*)」と、ロールケーキにならなかったことに不満も言わず、「美味しそう~~~早く食べた~~~い♪」と温かいお言葉・・・
(π0π) ウルルルル
その上、御覧の通りのクリームのダレよう…泣けるね。
アラザン大好きな三女チャンが、パラパラとアラザンをのせたり、買い置きしてあったキコノのメレンゲ菓子をのせたり。
チョコプレートをのせたり、ロウソクをのせたり、三女チャンと一緒に飾りつけをしました(^^)
食べる前にはロウソクに火を灯して部屋の電気を消し、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って、恒例のロウソク吹き消し!
「おめでとう~~~♪」って拍手をしてからケーキをいただきました(*^_^*)
パパは残念ながら仕事で帰りが遅くて一緒にお祝出来なかったけど…
ココアスポンジ、美味しく焼けてたのになぁ~
可愛いロールに出来先ずに残念でした。
また来年、みんなでお祝いしようね☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
午後は、長女チャンの三者面談に。
台風みたいな雨風の中学校に行って来ました。
夏休み中のお勉強にかかってます。
頑張れ、長女チャン!
夏休み明けすぐに学力テストがあるから、そこで夏休みの頑張り度が分かっちゃうよ~(^▽^;)
今日と明日は代休で家に居ます。
しかし、なんで土日に行くのかね(;一_一)
長女チャンが買って来てくれたお土産です♪
映画村で買ってきたらしいです。
新撰組の格好をした役者(のたまご)さんや舞妓さんがいたみたいで、新撰組好きな長女チャンとお友達はテンションあがりっぱなしだったみたい(笑)
京都土産の定番といえば!
八つ橋ですよね~~~~(*≧m≦*)
私が中学生の時代は「ニッキ」しかなかったのに、今はこんなに!(ほんとはもっと色々あったらしいです)
意外にも、「もも」がサッパリしてて美味しかったですよ。
八つ橋、美味しすぎるぅ~♪
乗り物大好きな長男クンには、嵯峨野で買ったハンカチタオル。
三女チャンには、シカせんべいを持ったシカさんのストラップ(デカっ!)
次女チャンには、ちりめんのシカさんストラップ。長女チャンと色違い。
親には京都の玉露茶葉( ̄m ̄〃)
お土産食べてお腹いっぱいになっちゃったので、お茶はまた今度ゆっくりといただくことにします★
とにかく、とっても楽しかったみたいで、「また行きたい!」とか言ってますよ。
私は、社会人になってから、友達と行った京都のが楽しかったなぁ~
長女チャンたちは、自分たちで行きたい場所を決めて班ごとにタクシーで移動して京都見学したので、私たちの時代とは違って自由に動けたからかな。
うらやましぃ。
とにかく、無事に帰って来てくれた良かったです♪v(〃'(ェ)'〃)v♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |