選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2010.11.24 クリスマス・リース作り。
- 2010.11.15 バネポーチとティッシュケース。
- 2010.11.05 簡単・斜めがけバッグ。
- 2010.11.01 A4サイズ封筒のトートバッグ。
- 2010.10.09 デジカメポーチ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は風もなく、寒いけれど日のあたるところはだいぶ暖かいです(*^_^*)
これだけ天気がいいと、ちょっと遠くまで買い物に行きたいとこですが、お給料日前日で懐が寂し過ぎて…
泣ける。
(;´д`)トホホ
先日の月曜日、近所のお裁縫が得意な知り合いの方のところへ行き、クリスマスリースを教えてもらって作って来ました♪
長細~~~~~く筒状に縫った布の中へ、綿をぎゅうぎゅう詰め込みます。
それを3本作って、三つ編みにしてます。
菜箸を使って綿を詰めるんですが・・・
単純作業とあなどるなかれ。
ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅう…1時間以上かかって詰め込みました(^▽^;)
教えて下さる方が、前もって布を縫って、ひっくり返しておいてくれたので、自分たちでする作業は、「綿詰め」「三つ編み」「縫い合わせ」「リボン掛け」だけなんですが、綿がパンパンに入っているので、縫い合わせるのも力仕事みたいに疲れました(;´▽`A``
しかも、私のは綿をパンパンに入れすぎたみたいで、三つ編みしたら「しめ縄チック」に(笑)
かなりしっかりとした出来栄えになりました~
型崩れの心配はないね!と先生のお墨付き(*≧m≦*)
今回も先生がチョイスしてきた生地を作りました(*^_^*)
可愛いでしょ~~~♪♪♪
白地にゴールドの音符柄なんて、もろ好み( ̄m ̄〃)
鈴もちゃんと鳴るんですよ。
直径24cmあるので、わりと存在感あります。
長時間の作業でしたが、先生が撮り溜めしておいてくださった「アンパンマン」のおかげで、なんとか長男クンもお付き合いしてくれました(^▽^;)
ありがとうね~長男クン~♪
これだけ天気がいいと、ちょっと遠くまで買い物に行きたいとこですが、お給料日前日で懐が寂し過ぎて…
泣ける。
(;´д`)トホホ
先日の月曜日、近所のお裁縫が得意な知り合いの方のところへ行き、クリスマスリースを教えてもらって作って来ました♪
長細~~~~~く筒状に縫った布の中へ、綿をぎゅうぎゅう詰め込みます。
それを3本作って、三つ編みにしてます。
菜箸を使って綿を詰めるんですが・・・
単純作業とあなどるなかれ。
ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅう…1時間以上かかって詰め込みました(^▽^;)
教えて下さる方が、前もって布を縫って、ひっくり返しておいてくれたので、自分たちでする作業は、「綿詰め」「三つ編み」「縫い合わせ」「リボン掛け」だけなんですが、綿がパンパンに入っているので、縫い合わせるのも力仕事みたいに疲れました(;´▽`A``
しかも、私のは綿をパンパンに入れすぎたみたいで、三つ編みしたら「しめ縄チック」に(笑)
かなりしっかりとした出来栄えになりました~
型崩れの心配はないね!と先生のお墨付き(*≧m≦*)
今回も先生がチョイスしてきた生地を作りました(*^_^*)
可愛いでしょ~~~♪♪♪
白地にゴールドの音符柄なんて、もろ好み( ̄m ̄〃)
鈴もちゃんと鳴るんですよ。
直径24cmあるので、わりと存在感あります。
長時間の作業でしたが、先生が撮り溜めしておいてくださった「アンパンマン」のおかげで、なんとか長男クンもお付き合いしてくれました(^▽^;)
ありがとうね~長男クン~♪
PR
今日は曇っていて、夕方から雨が降る予報。
長女チャンの三者面談があるので、終わるまで降ってほしくないなぁ、と思ってます。
おはようございす。
ちょっとご無沙汰しておりました(;´▽`A``
先週の土曜日には、小学校での一坪ショップへの出店があって、暫くバタバタと忙しくしておりました。
朝9時前に、父の車に長テーブルや商品を積み込んで学校に行き搬入。
準備を始めて、開店は11時半。
終わったのは13時45分頃なので、実質販売時間というのは2時間半程度なんですが…
もぉ~~~~、お茶を飲む時間もないほどの忙しさ(@_@;)
今回は中3の長女チャンも手伝ってくれたんですが、コレがなかったらワタシ死んでたかも(笑)
旦那サンの担当テーブルは、100円の福袋と携帯ストラップだったので、それはそれは…毎回、想像を絶する盛況ぶりで。途中、先生が「押さないで押さないで」と生徒たちを大人しくさせてくれて助かりました(^^;
「子どもたちが自分のおこづかいで買えて、買って損したと思わさせないように」と考えて準備していった商品たち。
お楽しみ袋をお友達同士で買って、その場で開けて、キャーキャー喜んでくれたりしてるのを見てて嬉しくなっちゃいました(#^.^#)
他にも、単品100円で用意したものたちも、自分で気に入ったものを選んで、お財布から大事そうに出した100円玉と交換し、笑顔で帰る子どもたちの顔を見てて、また嬉しくなって。
もちろん地域の方やお母さんたちにも喜んでもらえたみたいで良かったです♪
中には、「おかあさんにおみやげ」とか「いもうとに」なんて、男の子がヘアーアクセサリーを選んで買って行ったり(*≧m≦*)
「優しいなァ~~~!!」と感動した旦那サンは、そんな男の子限定で100円お楽しみ袋をオマケであげたり(笑)
「来年は、ここでおこづかい全部使っちゃう!」なんて言ってる子がいたりして、またまた来年への意欲も出てきましたよ( ̄m ̄〃)
そんなこんなで、商品を提供してくださった取り合いの方やチビたちの面倒を見てくれた母、搬入の手伝いと送り迎えを手伝ってくれた父、バイトの長女チャンや小学校への寄付などなど…
すべて売り上げ次第で金額が決定する分け前ですが(笑)、私にもお小遣いが入って、かなり嬉しい(*^▽^*)
yoshieさんやyunyunさんのネットショップでのお買い物にも参戦出来そうです!(笑)
・・・と、前置きがだいぶ長くなりましたが(爆
先週作ったバネポーチ。
カウプレ企画の時に作ったものと色違いです(*≧m≦*)
形は同じで、マチたっぷりのバネポーチです♪
ポケットティッシュケースも作りました~(*^_^*)
去年のクリスマス頃、つっち~さんとの交換会でいただいたポケットティッシュケースを愛用しているんですが、これも仲間入りさせて活用したいと思います(*≧m≦*)
バネポーチは、長女チャンと次女チャンも欲しい~と言ってるので、近いうちにまた作るかも。
そういえば!
小学校のお道具袋(色えんぴつやハサミなどを入れておく袋)が進化してた!!
バザーで、うちの目の前に出店していたお店で売ってたんだけど…小ぶりの絵本バッグの形で、中にポケットが4つも…!!!
どうやら、中で文房具がバラバラゴチャゴチャにならないように、それぞれをポケットにしまうようになっているらしい…しかも、それは学校で決まっていることなので、必ずその形にしないとダメらしく…
がーん…llllll(-_-;)llllll
出来るのか、自分…
詳しくは、1月の説明会で判明する予定。
幼稚園のバッグ類も作らなきゃならないし…
orz ウウウ…
皆様のところへは、後ほどゆっくりと遊びに行かせていただきます♪v(〃'(ェ)'〃)v♪
長女チャンの三者面談があるので、終わるまで降ってほしくないなぁ、と思ってます。
おはようございす。
ちょっとご無沙汰しておりました(;´▽`A``
先週の土曜日には、小学校での一坪ショップへの出店があって、暫くバタバタと忙しくしておりました。
朝9時前に、父の車に長テーブルや商品を積み込んで学校に行き搬入。
準備を始めて、開店は11時半。
終わったのは13時45分頃なので、実質販売時間というのは2時間半程度なんですが…
もぉ~~~~、お茶を飲む時間もないほどの忙しさ(@_@;)
今回は中3の長女チャンも手伝ってくれたんですが、コレがなかったらワタシ死んでたかも(笑)
旦那サンの担当テーブルは、100円の福袋と携帯ストラップだったので、それはそれは…毎回、想像を絶する盛況ぶりで。途中、先生が「押さないで押さないで」と生徒たちを大人しくさせてくれて助かりました(^^;
「子どもたちが自分のおこづかいで買えて、買って損したと思わさせないように」と考えて準備していった商品たち。
お楽しみ袋をお友達同士で買って、その場で開けて、キャーキャー喜んでくれたりしてるのを見てて嬉しくなっちゃいました(#^.^#)
他にも、単品100円で用意したものたちも、自分で気に入ったものを選んで、お財布から大事そうに出した100円玉と交換し、笑顔で帰る子どもたちの顔を見てて、また嬉しくなって。
もちろん地域の方やお母さんたちにも喜んでもらえたみたいで良かったです♪
中には、「おかあさんにおみやげ」とか「いもうとに」なんて、男の子がヘアーアクセサリーを選んで買って行ったり(*≧m≦*)
「優しいなァ~~~!!」と感動した旦那サンは、そんな男の子限定で100円お楽しみ袋をオマケであげたり(笑)
「来年は、ここでおこづかい全部使っちゃう!」なんて言ってる子がいたりして、またまた来年への意欲も出てきましたよ( ̄m ̄〃)
そんなこんなで、商品を提供してくださった取り合いの方やチビたちの面倒を見てくれた母、搬入の手伝いと送り迎えを手伝ってくれた父、バイトの長女チャンや小学校への寄付などなど…
すべて売り上げ次第で金額が決定する分け前ですが(笑)、私にもお小遣いが入って、かなり嬉しい(*^▽^*)
yoshieさんやyunyunさんのネットショップでのお買い物にも参戦出来そうです!(笑)
・・・と、前置きがだいぶ長くなりましたが(爆
先週作ったバネポーチ。
カウプレ企画の時に作ったものと色違いです(*≧m≦*)
形は同じで、マチたっぷりのバネポーチです♪
ポケットティッシュケースも作りました~(*^_^*)
去年のクリスマス頃、つっち~さんとの交換会でいただいたポケットティッシュケースを愛用しているんですが、これも仲間入りさせて活用したいと思います(*≧m≦*)
バネポーチは、長女チャンと次女チャンも欲しい~と言ってるので、近いうちにまた作るかも。
そういえば!
小学校のお道具袋(色えんぴつやハサミなどを入れておく袋)が進化してた!!
バザーで、うちの目の前に出店していたお店で売ってたんだけど…小ぶりの絵本バッグの形で、中にポケットが4つも…!!!
どうやら、中で文房具がバラバラゴチャゴチャにならないように、それぞれをポケットにしまうようになっているらしい…しかも、それは学校で決まっていることなので、必ずその形にしないとダメらしく…
がーん…llllll(-_-;)llllll
出来るのか、自分…
詳しくは、1月の説明会で判明する予定。
幼稚園のバッグ類も作らなきゃならないし…
orz ウウウ…
皆様のところへは、後ほどゆっくりと遊びに行かせていただきます♪v(〃'(ェ)'〃)v♪
今日は、とってもいいお天気♪
お姉ちゃんたちの布団もホカホカになりましたよ~
来週の土曜日も、こんなお天気ならいいのに・・・
と、いうのも。
来週の土曜日は地元の小学校で、一坪ショップみたいなに出店することになってるんですよ。
売るものはヘアアクセとかの雑貨(既製品)。
ほぼ小学生が対象なので(保護者の方や地元の方もいらっしゃいますが)、価格設定はほぼ100円です(*≧m≦*)
計算も楽だしね~(笑)
今年は、中学生のお姉ちゃんが店番も手伝うというので、釣銭や売上を入れておく肩掛けバッグを作りました。
家にある布で簡単なものを・・・
シンプルな色合わせなら、普段にも使えるかも?と思って(●´ω`●)ゞ
ポケット部分にはトーションレースを付けました。
オマケで付いてるみたいなタグは、ただの綾テープ(笑)
あとでボタン付けるかスタンプをしようかな(^^)
一応、中にもポケット付き。
私にも出来た!♪v(〃'(ェ)'〃)v♪
使う本人(長女チャン)に見せたら、そこそこ気に入ってくれたみたい(^^)
良かった、良かった。
今日はベーキングパウダーを買ってこようと思ってたのに、また忘れちゃった!
明日は幼稚園に行って制服や用具の申し込みがあるから、帰りに買ってこようかしら。
お天気いいといいな~
今日は、長男クンの幼稚園願書提出日でした。
まさかの雨降りでテンション↓↓↓
なので、ki*ちゃんにお誕生日にもらったカーネリアンのネックレスを着けて、テンション↑↑↑(笑)
9時から受付開始なんだけど、2年保育の募集は20名となっていたので、2時間前から並びましたよ。
それでも、すでに30名ほどが並んでました!
そういえば、三女チャンのときは、6時頃旦那が車で偵察(笑)に行ったら、すでに並んでいて、私も慌てて幼稚園に連れて行ってもらって3時間待ったんだ(^^;
今回は、実家の父と母に協力してもらって、受付開始ギリ前に長男クンを連れて来てもらいました。
天気が悪く、寒かったので、予定より20分前倒しで受付開始してくれました。
長男クンもギリギリ到着(笑)
2年保育の子を先に通してくれて、受付&面接を始めてくれたので、9時15分頃に無事終了★
今年は、2年保育の子が去年・一昨年よりも増えてた気がします。
ちなみに、私は2年保育の中では2番目に並んでました(^_^;)
心配だった長男クンの面接は、やっぱりな結果で(笑)
先生:「おなまえは?」
長男:「あっくん!!」(( ̄◇ ̄;)エッ 練習したのにっ!)
先生:「誰と来たの?」
長男:「・・・・・・」(たぶん、連れて来たのは、ばあちゃんだけど、今いるのはママなので混乱したのか)
先生:「おかあさんと一緒にきたの?」
長男:「・・・ウン。」
先生:「どうやってきたの?車かな?」
長男:「・・・ウン。」(確かに、じいちゃんの車で来たしな)
先生:「じゃあ、おかあさんが運転する車で来たのかな?」
長男:「・・・ウン。」(え?!私、車の免許持ってないんだけど?!いい加減なヤツだなー!)
(llllll´ヘ`llllll)ウーン 色々と前途多難?
まぁ、その辺は幼稚園入ったら成長していけると思うんだけどもね。
「自分に似た穏やかで優しい子とは遊べるんですけど、乱暴な子だと逃げます」
ってことも先生に伝えておいたんだけど・・・
クラス編成のときの参考に、是非していただきたい!
よろしくお願いしますよ~(;´Д`A ```
これは、前日に作ったトートバッグ。
願書などの書類が入った封筒が入れられるバッグがなかったので、先日のカウプレのお品物を作った時の余り布で作ってみました(^-^)
内布はピンドット柄。
4cmのマチもつけました。
型紙は特になくて、生地の上に封筒をのせて、「これぐらいか?」という適当なとこに線を引いて裁断(笑)
持ち手部分も、半端な幅のところを2等分して折り目をつけたら、奇跡的に綾テープの幅ピッタリに!
つなぎ目部分にレースと、ポイントでタグを。
タグ用のスタンプ、色々と揃えたくなりますね(*≧m≦*)
お財布寂しいので無理ですが。(;´д`)トホホ
さて。
今週末の土曜日には、幼稚園用品(制服とか道具箱とか)の採寸・申し込みがあります!
絵本バッグなんかの説明は年明けにあるけど、ボチボチそれ用の生地を探しておかねば。
女の子と違って、男の子の生地ってあんまりないですよね~(~_~;)
男の子用なんて初めて作るからワカランです!
まさかの雨降りでテンション↓↓↓
なので、ki*ちゃんにお誕生日にもらったカーネリアンのネックレスを着けて、テンション↑↑↑(笑)
9時から受付開始なんだけど、2年保育の募集は20名となっていたので、2時間前から並びましたよ。
それでも、すでに30名ほどが並んでました!
そういえば、三女チャンのときは、6時頃旦那が車で偵察(笑)に行ったら、すでに並んでいて、私も慌てて幼稚園に連れて行ってもらって3時間待ったんだ(^^;
今回は、実家の父と母に協力してもらって、受付開始ギリ前に長男クンを連れて来てもらいました。
天気が悪く、寒かったので、予定より20分前倒しで受付開始してくれました。
長男クンもギリギリ到着(笑)
2年保育の子を先に通してくれて、受付&面接を始めてくれたので、9時15分頃に無事終了★
今年は、2年保育の子が去年・一昨年よりも増えてた気がします。
ちなみに、私は2年保育の中では2番目に並んでました(^_^;)
心配だった長男クンの面接は、やっぱりな結果で(笑)
先生:「おなまえは?」
長男:「あっくん!!」(( ̄◇ ̄;)エッ 練習したのにっ!)
先生:「誰と来たの?」
長男:「・・・・・・」(たぶん、連れて来たのは、ばあちゃんだけど、今いるのはママなので混乱したのか)
先生:「おかあさんと一緒にきたの?」
長男:「・・・ウン。」
先生:「どうやってきたの?車かな?」
長男:「・・・ウン。」(確かに、じいちゃんの車で来たしな)
先生:「じゃあ、おかあさんが運転する車で来たのかな?」
長男:「・・・ウン。」(え?!私、車の免許持ってないんだけど?!いい加減なヤツだなー!)
(llllll´ヘ`llllll)ウーン 色々と前途多難?
まぁ、その辺は幼稚園入ったら成長していけると思うんだけどもね。
「自分に似た穏やかで優しい子とは遊べるんですけど、乱暴な子だと逃げます」
ってことも先生に伝えておいたんだけど・・・
クラス編成のときの参考に、是非していただきたい!
よろしくお願いしますよ~(;´Д`A ```
これは、前日に作ったトートバッグ。
願書などの書類が入った封筒が入れられるバッグがなかったので、先日のカウプレのお品物を作った時の余り布で作ってみました(^-^)
内布はピンドット柄。
4cmのマチもつけました。
型紙は特になくて、生地の上に封筒をのせて、「これぐらいか?」という適当なとこに線を引いて裁断(笑)
持ち手部分も、半端な幅のところを2等分して折り目をつけたら、奇跡的に綾テープの幅ピッタリに!
つなぎ目部分にレースと、ポイントでタグを。
タグ用のスタンプ、色々と揃えたくなりますね(*≧m≦*)
お財布寂しいので無理ですが。(;´д`)トホホ
さて。
今週末の土曜日には、幼稚園用品(制服とか道具箱とか)の採寸・申し込みがあります!
絵本バッグなんかの説明は年明けにあるけど、ボチボチそれ用の生地を探しておかねば。
女の子と違って、男の子の生地ってあんまりないですよね~(~_~;)
男の子用なんて初めて作るからワカランです!
昨日の夜中、自分で「100000のキリ番」を踏んでしまって、
「やっちまったー!!!( ̄Д ̄;)」と叫んでた よっちゃんです。
(;´д`)トホホ
皆様のおかげで、本当にキリのいいカウントを達成することが出来ましたので、近々カウプレ企画をさせていただこうかと思っています(*^_^*)
どうぞよろしくお願いいたします♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日、本当ならば幼稚園の運動会だったんですが、天気予報通りの雨模様。
朝6時前に連絡網が回って来て、11日(月)に延期になりました。
今年はお弁当なしの運動会なので、気が楽でいいんですけどね(^▽^;)
今まで持ち運びが面倒だったデジカメ。
なぜって・・・ポーチがないから!(爆)
最近、ミシンを使うことが増えて、資材もあったのでデジカメを入れるパックンポーチを作りました。
昨日の夕方、突然思い立って(笑)
口金のサイズは15cmです。
うちのデジカメは古くて重いので、これぐらいないと入りません(;´▽`A``
柄の入った生地は、以前母の日のプレゼントにファスナーポーチを作った時の余り布ですね。
キルト芯を入れたので、結構ふんわりしてます(^-^)
スタンプを押してみました(*≧m≦*)
以前ki*ちゃんにプレゼントにもらったスタンプです。
バーサクラフトスタンプで押してあるので洗濯もokです。
っていっても、あまり洗濯するものでもないけど(笑)
合皮の持ち手とハートキーのチャームも付けてみました(^^)
やっつけ仕事で作った割には、使えそうなものになって一安心です~。
デジカメを持ち歩かないときは、他の物を入れて普段も使えそうです。
昨日買い物に出た時に見つけました♪
ミルクティー風味のふんわり食パンです(*≧m≦*)
袋を開けると、ミルクティーの香りがふわ~っと匂って来て、思わず深呼吸しちゃいました(笑)
個人的には、夏期限定のヨーグルト風味よりも、ミルクティー風味の方が好き♪
袋には、美味しい食べ方として、上にリンゴのスライスとグラニュー糖、シナモンなんかをのせて焼いて食べる…なんて、ヨダレの出そうな食べ方まで紹介されてましたよ~
さて。
今日・明日は雨降りのようなので、来月出店予定の小学校のバザー準備をすることにします。
我が家に小学生はいませんが、出店OKが出たので、頑張ってきます☆
今年は、中学生になったお姉ちゃんたちもお手伝いしてくれるらしいです(*≧m≦*)
「やっちまったー!!!( ̄Д ̄;)」と叫んでた よっちゃんです。
(;´д`)トホホ
皆様のおかげで、本当にキリのいいカウントを達成することが出来ましたので、近々カウプレ企画をさせていただこうかと思っています(*^_^*)
どうぞよろしくお願いいたします♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日、本当ならば幼稚園の運動会だったんですが、天気予報通りの雨模様。
朝6時前に連絡網が回って来て、11日(月)に延期になりました。
今年はお弁当なしの運動会なので、気が楽でいいんですけどね(^▽^;)
今まで持ち運びが面倒だったデジカメ。
なぜって・・・ポーチがないから!(爆)
最近、ミシンを使うことが増えて、資材もあったのでデジカメを入れるパックンポーチを作りました。
昨日の夕方、突然思い立って(笑)
口金のサイズは15cmです。
うちのデジカメは古くて重いので、これぐらいないと入りません(;´▽`A``
柄の入った生地は、以前母の日のプレゼントにファスナーポーチを作った時の余り布ですね。
キルト芯を入れたので、結構ふんわりしてます(^-^)
スタンプを押してみました(*≧m≦*)
以前ki*ちゃんにプレゼントにもらったスタンプです。
バーサクラフトスタンプで押してあるので洗濯もokです。
っていっても、あまり洗濯するものでもないけど(笑)
合皮の持ち手とハートキーのチャームも付けてみました(^^)
やっつけ仕事で作った割には、使えそうなものになって一安心です~。
デジカメを持ち歩かないときは、他の物を入れて普段も使えそうです。
昨日買い物に出た時に見つけました♪
ミルクティー風味のふんわり食パンです(*≧m≦*)
袋を開けると、ミルクティーの香りがふわ~っと匂って来て、思わず深呼吸しちゃいました(笑)
個人的には、夏期限定のヨーグルト風味よりも、ミルクティー風味の方が好き♪
袋には、美味しい食べ方として、上にリンゴのスライスとグラニュー糖、シナモンなんかをのせて焼いて食べる…なんて、ヨダレの出そうな食べ方まで紹介されてましたよ~
さて。
今日・明日は雨降りのようなので、来月出店予定の小学校のバザー準備をすることにします。
我が家に小学生はいませんが、出店OKが出たので、頑張ってきます☆
今年は、中学生になったお姉ちゃんたちもお手伝いしてくれるらしいです(*≧m≦*)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦