- 2025.02.10 [PR]
- 2007.07.12 紫蘇ジュース。
- 2007.07.07 ササミロールと春菊サラダ?
- 2007.06.29 懐かしの。
- 2007.06.21 鶏そぼろ。
- 2007.06.14 作れども、作れども。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春菊っていうと、お鍋に入れる、ぐらいしか思い浮かばない貧困な頭σ( ̄∇ ̄;)
これは、ツナとにんにく、醤油とごま油を、茹でた春菊とあわせて出来上がり!
簡単だけど、美味しかった~♪
ツナがあんま好きじゃない旦那も、「美味いっ!」って、バクバク食べてたよ(笑)
恥ずかしながら、初めて作りましたヾ(´ε`*)ゝ
ササミが安かったので、家にあった大葉とチーズを巻いて焼きました~
筋を取るのが苦手で、ササミが若干ボロボロになりましたが(涙)、クルクル巻いて、焼いたら形になりました(笑)
ヘルシーなササミを使って、美味しく出来たからいっぱい食べたかったけど(爆)、結構1個食べただけでもお腹がいっぱいになりました…
昔よく作ってた記憶があります。
「シャービック いちご味」!ヽ(^◇^*)/
シャービックの素と牛乳を混ぜ合わせて、冷やして固めるだけで、美味しいアイスの出来上がり♪
独特のシャクシャク感がなんともいえません(´∀`人)
店頭で、いちご味しか見つけられなかったんだけど、もっと色んな味があったよね?
メロンとかさ~(あれはゼリエースだっけ?)
子どもたちは初めて食べたんだけど(笑)、いたく気に入った様子。
こうなると、シリコンのちっちゃい型が欲しくなるね~
ジャガイモにパン粉をつけた揚げたヤツです。
スーパーのお惣菜コーナーで見つけては、ジャガイモ・ラブの子どもたちに買ってやりたい・・・と思いつつも、なんだか割高で損するような気もして(笑)、滅多に買うことはなかったヤツです。
クックで、何気なくジャガイモのレシピを見てたら、見つけたので、早速作りましたよ!!
パン粉をつけるのに玉子を使わないから、無駄が出なくてよろしいのよ~
しかも、やっぱり美味しいし!!
子どもたち、( ̄ε=‥=з ̄) フンガー と鼻息も荒く、ガツガツ食べてました(笑)
すんごい量を作ったんだけど、パパの分、2個しか残ってませんでした( ̄ー ̄;
「子どもたちが喜んでいっぱい食べたんならいいよ~」と言ってくれて良かった…
旦那の分も作り直そうと思ってたんだけど、チビを寝かしつけてたら、一緒に撃沈…
ご、ごめんね…
これは、鶏もも肉をプリプリっと調理したもんです。
簡単で美味しかったよ~(^-^)
片栗粉をまぶしてから調理するから、プリプリ感アップ!
甘すぎず、辛すぎず、ご飯の進む味でした。
や、やばいだろー
食べても、少しの量で満足できたり、食事の時間になってもお腹が減ってなかったり。
そんなこんなで、夕食の支度をしながら、つまみ食い(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ)してると、それだけでお腹がいっぱいになったりして(笑)
え?
それで体重の方はどうなんだって?
ふふ。
内緒。
(笑)
↑のは、鶏挽肉の甘酢あえ。
油で揚げないで、茹で上げるから、気持ちヘルシーで、柔らかい(^-^)
これ、意外な美味しさでした!
新タマネギを輪切りにして、マヨネーズ・ガーリックパウダー・塩コショウして、パン粉をたっぷりのせてオーブンで焼いただけの、シンプルなお料理なんだけど。
最初はどんな味になるのかしら?とドキドキしてたけど、これが意外!
チーズで和えたようなこってり感と、焼いたパン粉のサクサク感!
簡単で美味い!
一品増やすのに困ったときはいいかも~
家族にも好評だったし(´∀`人)
おからの入ったチヂミです。
ごま油で焼いて、パリッと、モチッと。
たれは、醤油・酢・オイスターソース・白ゴマ。
これもなんだか後引く美味さ。
家族が喜んで食べてくれるのは嬉しいけど、
私自身がガツガツ食べられないのがな~(笑)
因みに、すべてクックのレシピ。
いつもありがとう~
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |