- 2025.02.02 [PR]
- 2011.08.01 三女チャン、7歳になりました。
- 2011.06.23 次女チャンの林間学園。
- 2011.06.05 三女チャンの運動会。
- 2011.05.30 長男クン、5歳になりました♪
- 2011.05.18 親子遠足。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いもので、もう8月ですね~
あっという間に夏休みも終わりそうです(*≧m≦*)
先月29日に、三女チャンが無事7歳の誕生日を迎えました♪
彼女のリクエストにより、ケーキはココアのロールケーキです(*^_^*)
仕上げに振った粉糖が、よくわからない感じになってますが(笑)
結構バタバタで作った割には、合格点かな!(私的に)
夕食にはスパゲティが食べたいというので、ナポリタン。
あとはピザや唐揚げ、とうもろこしやスイカなんかも並べました~
プレゼントは、「こえだちゃんの木のおうち」!
何日か前にテレビでCMをやってて、「ママも小さい頃、これ持ってたなぁ~」って話をしたのを覚えてたんでしょうね。
おもちゃ屋さんに行って、何が欲しいか聞いたら「木のおうち!」と即答でした。
でも、まだ発売前(どうやら復活したらしいです)だったので予約だけして帰ってきました。
発売日が誕生日の前日だったんだけど、車じゃないと買いに行けない場所のおもちゃ屋さんだったので、30日の土曜日に買いに行こうね~って言ってたんです。
そして、誕生日当日、パパが仕事を早く切り上げて、こっそり買いに行ってくれて、三女チャンにはサプライズで当日プレゼントすることが出来ました~♪
しかし、まあ、この「木のおうち」。
「木のおうち」だけ買っても、人形とかなーーんも付いてないので、別売りで購入しなければなりませぬ。
完全に予算オーバー!(;´▽`A``
でも誕生日だからいっかぁー!( ̄m ̄〃)
おもちゃ屋さんに行く予定だった土曜日は、次女チャンの部活も久しぶりになかったので、家族全員でショッピングモールへ。
お姉ちゃん二人と私の三人で、洋服選びとかして楽しかったぁ~♪
次女チャンは、着る服の色が決まってるし、「これのここのイヤ」「これのここが好き」みたいなのがハッキリしてるので、比較的洋服選びもスムーズ。
逆に、長女チャンは悩む時間が長くて長くて…私みたいだ!(笑)
最後に悩んでた2枚のうち1枚は、私と共有しよう!ということで購入しました。
こっちもいい加減散財しました~
でも、こっちも久しぶりに洋服を買ってあげられたので、いっかぁー!!
そのあとゲーセンにも行ったので、諭吉かなり飛んで行きました~
この先の夏休み。
どうやって過ごすかね(-ω-)
そういえば。
夏休みに入ってからバイト探しをするという奇行を行っていた長女チャンですが。
結局近くで高校生を雇ってくれるところなんてなかったので、私の実家の両親のところでバイトさせてもらうことになりました。
自営で製糸関係の仕事をやっているので、そのお手伝いです。
単価の安い完全出来高制ですが、家でボーッとしてるよりマシです。
少なからずお小遣いも出来るしね(^^)
がんばれ!
【モニプラ★モニター募集情報】
ウルテクラム デオドラント ロールオン 選べる香り♪ 各6 (12名)
昨日、次女チャンが林間学園から無事に帰ってまいりました~
高速が空いてた様で、予定よりも1時間半ほど早く学校に到着。
荷物が重いだろうからと、学校まで迎えに行ったんだけど…
「自分で持って行くからいい」
と一蹴され、母、凹む。
(笑)
一人で帰ってきましたよ~
夜な夜な夜中遅くまで盛り上がった上に、朝6時半の起床が連日続いたため、かなり寝不足らしく、1時間ぐらいリビングの床で死んでました(=_=)
長野は涼しくて過ごしやすかったのに、帰って来たらこの暑さ!
「暑くて気持ち悪い~~~」って(^^;
次女チャンのお土産♪
ちなみに、行き先は長野県の菅平でした。
ブルーベリーのキャンディと紅茶
菅平「星空のムコウ」(どっかで聞いたことのあるフレーズ…笑)チョコクランチ
いちごの果実の実(キャンディ)
三色りんご餅
三色りんご餅の中身はこんな感じ~♪
一口サイズの可愛いお餅がいっぱい入ってました(^^)
家族が多いから、選ぶお土産もこんな感じ(笑)
個人的意見としては、まわりについてる白い粉が邪魔だったな(=_=)
モチモチで美味しかったけど。
これは、最終日のお昼に食べた、峠の釜めしやの釜ぁ~♪
私も、小学校だか中学校の時の林間だかなんだかで釜めしやで釜めし食べて、容器を持って帰ってきたなぁ(^^)
旦那と二人で「懐かしいなぁ~」なんて話してました。
次女チャンは、振休でお休み。
午前中、友達が家に来て、「ぷよぷよ」対戦したあと、お昼頃遊びに出掛けました。
次女チャン、我が家で一番「ぷよぷよ」強いんだけど、友達と対戦して負けたら罰ゲームする約束をしてたみたいで。
ハンデをつけたところ、負けちゃった~(笑)
罰ゲームの内容は聞いてないけど・・・
何をされるのかしらね(*≧m≦*)
前日に熱を出して学校を休んでしまった三女チャンでしたが、無事運動会に参加することが出来ました♪
運動会の練習が始まったころから、朝グズグズすることが多くて、運動会がイヤなのかな?と思ったこともあったけど、50m走も玉入れも大玉送りもダンスも応援も、どれも楽しそうにやっていたので安心しました。
小学校に入学して環境も変わったばかりのところへ、運動会の練習が続いて疲れていたのかな。
残念ながら、三女チャンの白組は負けてしまったけど、応援賞はもらえたので良かったです(^^;
とにかく天気に恵まれて、とても暑かった!!
三女チャン、胸元が体操服の襟部分のVの字に焼けてました。
きれいに(笑)
お昼には、部活帰りの次女チャンと、家から長女チャンも来て、家族全員でお弁当食べました(^^)
大したもんじゃないので写真なんて撮りませんでしたよ~(笑)
長男クンも、片道20分はかかる道のりを、パパと一緒に頑張って歩きました。
帰宅後シャワーを浴びて、すぐお昼寝しちゃったみたいです(*≧m≦*)
私以外は、三女チャンが出る競技が終わったらすぐに帰宅したんですが、私は三女チャンと一緒に帰るのに最後まで居ました。
高学年にもなると友達同士で帰ってくるのけど、まだ1年生だしな~と思って待ってました(^^ゞ
月曜日は振休で学校はお休み。
まだ三女チャンも咳をしてたりするので、のんびりと過ごしたいと思ってます♪
火曜日は一日高校(午前中は広報委員会、午後は個人面談)、水曜日は午前中幼稚園・午後は中学校に林間の説明会…(=_=)
なんか、バタバタしている間に、あっという間に夏休みになりそう・・・!!
( ̄Д ̄;) ガーン
5月29日、長男クンが5歳になりました(^-^)
早いなぁ~
もう5歳です。
春に入園した幼稚園も楽しいようで、毎日元気に通っています。
半年前までは、自分より小さい子でも追いかけられると泣いて逃げるほど、他の子と関係を持つのが苦手で、いつも遊ぶのは女の子とか小学生ぐらいの大きなお姉ちゃんばかりでした(^^;
女の子は優しくしてくれるからね~
同年代の男の子は元気過ぎて乱暴なことをしたりもするし、小さい子は予測不能な動きをするのがダメで…
幼稚園に入って、集団生活をすることが出来るのかとても不安でした。
きっかけはなんだったんだろう。
気がつけば、同年代の男の子とも遊べるようになってました。
不思議だな。
ほんと、気がついたら・・・って感じ。
幼稚園での様子を聞くと、相変わらず鬼ごっこは苦手みたいだけど(^_^;)、集団生活を楽しんでいるようです。
クラスの子も、2年保育で入ってきた何も分からない新参者のお世話を優しくしてくれているようです。
母はホッと一安心です(*^_^*)
長男クンのリクエストで、チョコケーキにしました♪
出来あがり、美しくないけれど見逃して~(笑)
上に乗ってるのは、シュークリームですよ。シュークリーム。
見えないけど。
膨らんでないけど(爆
失敗しちゃったんだけど、のせちゃったー(;´▽`A``
中にはチョコクリームが入ってます。
バスはロウソクです(^^)
車好きの長男クンのためのチョイス☆
火を灯して、家族みんなでハッピーバースデーの歌を歌って。
フゥーッ!と元気よく火を消した長男クンは満面の笑みでした(#^.^#)
そんな長男クンからラブレターもらっちゃいました(*≧m≦*)
(前日、頭が痛くて寝てたところへ持って来てくれました)
「ままへ
あっくんわ(は)
まま ずっと だいすき だよ❤
(あっくんより)」
嬉しすぎる(T▽T)
そして、
長男クンの最近の大好きフレーズ。
ママ ラブ
パパ デブ
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
このまま素直で優しい子に成長しておくれ♪
(*≧m≦*)プッ
※事実は・・・
ママも十分 デブ です。。。orz
昨日は、長男クンの幼稚園で親子遠足がありました。
現地集合現地解散(笑)
同じマンションのママ友さんと一緒に電車に乗って行きました~♪
うちのように2年保育で入った子はクラスで4人しかいなくて、そのうちの1人はお休みでした。
知らないママさんたちに混じっての行動は、私にとってはなかなか勇気がいります。
でも、基本みなさんいい人ばかりのようなので、追々…少しずつ…地味ぃ~に混じっていたらいいな、と思ってます(;^_^A
とにかく、この日は蒸し暑くて!
しかも、子どもたち手をつないで勾配の激しい公園内を散策したり、40度はありそうな急斜面を走って上り下りを何度もされられたり・・・
老体に鞭打って頑張ってきました・・・orz
思えば、こんな風に長男クンと二人で思い切り体を動かして遊んだことってなかったな~
家族で公園に遊びに行っても、激しい遊びはお姉ちゃんたちにお任せだったから(^^;
今のところ筋肉痛なし。
いい歳なので・・・多分忘れたころにアイツ(筋肉痛)はやってくるでしょう。。。(=_=)
今週乗り切ると、来月2週目あたりまではノンビリ日が多いです( ̄m ̄〃)
やりたいことが色々あって、何からしようか悩みます(笑)
でも、暫くはお礼便の準備かなぁ~(;´▽`A``
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |