×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、全く子どもウケも家族ウケもしないパンを作ってしまったので(笑)、今日は、子どもたちの大好きなチョコスティックパンを作ってようかしら、なんて思いまして。
結果、
買ったほうが、安いし、ラクちんね(笑)
いや、不恰好だけど(成形に進歩ナシ)、手づくりながらの美味しさみたいなのはあるんすよ。やっぱり。
三女チャンもパクパク食べてくれたし。
でもさ~~~
苦手なスティック成形を、15本も延々とやっていたら、「買ってもいいや(T▽T)」と思えてくるわけで(笑)
でも、まぁ、とりあえず、子どもたちのおやつは確保OKよ!!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
因みに、昨日の独りよがりなチョイスパンは、友人に2個、お義母さんに1個ずつお裾分けいたしました~。
残りの5個は、すでに私の身になりましてん( ̄m ̄〃)
明日は、幼稚園の用品注文のため、幼稚園に行かなければ。
探してみたら、お姉ちゃんたちが使ってたリュックとかフエルト帽子、防災頭巾、制服ズボンとチョッキ、ブレザーがあって、着せてみたらピッタリ(´∀`人)
リュックもお姉ちゃん二人が使ってたにしては全然キレイだし。
ズボンは補修が必要だけどもね。
買わなくちゃ、と思ってた防災頭巾を見つけたときは、超嬉しかった~♪
高いのよ、高いの。
激高なのよ(;´д`)
なんで幼稚園の用品って、高いのかしらねぇ。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦
この記事へのコメント
無題
防災頭巾…幼稚園で要るんだ…
知らなんだ(;^_^A
保育園は私立だと体操服とか制服買わなきゃだけど、防災頭巾はなかった気が(笑)
部長が少し通ってた関西の保育園の制服は確かクレージュだった(3万!)
スモッグで良いじゃな~いって感じ(笑)
入園は何かと物入りよねぇ(-_-)
来年末かさ来年、引越し考えてるけど…
我が家の状勢は厳しい(笑)
長男君もデカくなっただろうね(o^-^o)
無題
幼稚園用品って高いのね・・・。ため息出ちゃいますね。
そだそだ
今年部長が七五三なんやけど、七五三用で写真撮ると高いんだよね(´・ω・`)
2月に誕生日もあるし、さ来年には小学校入学だし、
スーツ買おうか悩み中(-.-)y-~
あ太郎も居るし、レンタルよりは安くつくかなぁって思って(笑)
>なつさん
お姉ちゃんたちのお下がりもあるものの、結局3万弱かかったよ…
それでも、まだあとで買い足さなければならないものもあるし…
この他に、絵本バッグとかコップ袋とか色々用意しねば(;´▽`A``
七五三、うちは7歳までないな(笑)
因みに、3歳のときは、全部レンタルよ。
子どもたちだけ写真撮ったから、自分は別に普段着で行った(笑)
>しんばしさん
覚悟しとかないと(笑)
逆に、都内のほうが安いらしいわよ。
無題
生地ならイッパイあるよ?
サイズさえ教えて貰えばすぐ出来るよ(´∀`)
色々調べたら、七五三のメンズスーツ買う事にした(笑)
部長も係長(笑)も着れるし、写真も小さいサイズで撮ることにした。
四つ切りとかだと、飾る場所も困るし、誕生日にも撮るしね。
毎年飾ってると、先祖代々の写真みたくなるし(*´∇`*)
>なつさん
でも、ママとして、ちょっと頑張ってみる(笑)
既製品に頼るものもあると思うけど(;´▽`A``
いいな~ちょちょいと裁縫できる人って。
両親とも繊維関係の仕事してるのに(父親は布団も打てるしな)、わたしゃ、全然…orz
係長(笑)
七五三とか入学式とか、大きな物より、スナップサイズを一杯撮ったほうがよいかもね。
大きいと、なかなか日の目を見ることないんだけども、スナップだったら、見たいときにササッと出せるし、色んな表情撮れるしね(^^)
下になるにつれ、写真の枚数が激減していく我が家。
もっと子どもたちの写真撮ってあげなくちゃ~