×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日スーパーで購入してきた約1kgの生栗ちゃん。
昨日、初めて自分で渋皮煮を作ってみました~(^0^)
毎年、実家のお隣さんが作られてて、お裾分けをいただいていたんだけど、もっとたっぷりの渋皮煮が食べたぁ~いと常々思ってまして(笑)
前日からお湯につけて皮を柔らかくする方法を良く見かけんだけど、今回は沸騰したお湯に入れて3分加熱。
手で触れるぐらいまでの温かさに冷めたら、包丁で皮を剥いていきました。
柔らかくなっているので、想像以上に簡単に向けて感動★
ただ、数が多いから右手が痛くなった(^^;
参考にしたレシピはこちら。
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
今回、贅沢にもstella*ちゃんにいただいた超美味しい黒糖を使用(´∀`人)
レシピの2/3はstella*ちゃんの黒糖で、残りは普通の黒糖使いました。
そのせいでシロップが黒いんです。
てか、シロップも黒糖の味がばっちりするから、これはこれで何かに使えないかしら?!
最後に捨てるのはもったいなぁーい!!!
それにしても、1kg弱の栗って、めっちゃ沢山出来上がるのね~(*≧m≦*)
1瓶熱湯消毒したに詰めたけど、全然入りきらなくて、残りはタッパーに保存中。
早く使わないと、せっかく作ったのにダメになっちゃうな。
早く使わなきゃ(*≧m≦*)
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets80_15.gif)
いつもありがとうございます(^0^)/
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦
この記事へのコメント
無題
渋川煮、挑戦したのね♪どんな味なんだろ?
ウチは主人がマロン系駄目なので、指をくわえてみてることにするよ~。目の保養^^
無題
どっちもいいなぁ。
それでさっそく作っちゃうよっちゃん、えらいです(笑
黒糖使ってもらえて嬉しいよん♪
冬場の作りたての黒糖が一番美味しいらしいよ。あんまり分からないけど(汗
>しんばしさん
うちの旦那はモンブランが大好物なんだけど、サバトンのマロンクリームとかスーパーで売ってる甘露煮とか、めっちゃ高くて買う気になれなくて(^^;
これなら心置きなく使える(笑)
黒糖を使ったからか、普通の渋皮煮よりもあっさりとした甘さに仕上がったよ(^0^)
>stella*ちゃん
渋皮、剥かなきゃダメなんだよね?(笑)
stella*ちゃんはどうする?!( ̄m ̄〃)
全量をstella*ちゃんにもらった黒糖にしようと思ったんだけど、結構な量を使うもんで…途中で出し惜しみして、他の普通の黒糖を足してしまった(^^;
黒糖のおかげか、甘すぎないあっさりとした甘さに仕上がったよん♪
無題
風邪をひいてしまい、久しぶりにパソコンに向かってます♪
相変わらず、よっちゃんのブログには美味しそうなものが沢山upされてるねぇ(´∀`人)
栗の渋皮煮は、皮むきが大変そうでチャレンジしたことないのよ。
今年こそは、チャレンジしてみようかな(*≧m≦*)
↓キューヒラインて、初めて聞いた!
思わずyahooで検索しちゃったよ~
面白うそう&美味しそうだから、欲しいものリストに「ローゼン・キューヒライン型」を入れときます(笑)
無題
(読み逃げはいつもしてマス(笑))
ワタシも初渋皮煮、作ったよ~(*^^)v
どのレシピで作るか迷ってたところ、
昨日偶然この日記見て、うれしくなっちゃった♪
200円詰め放題で、1.1kgゲット(笑)
家族みんな栗大好きだから、
あっという間になくなりそう(^-^;
でも、思ったより簡単だったから(手は痛いけど)
今シーズン何度も作ってしまいそうだわ(笑)
鬼皮だけ剥いたいいのがラクよね♪
買ったことがない。。
渋皮煮ってそのまま食べるんですか??
小さいころはよく栗を食べたけど
最近は食べなくなったなぁ。。。
>sakuraちゃん
復活おめでとう♪
私も皮むきが大変なイメージがあったんだけど、思っていたよりは…でも、手は痛くなるね(^^;
時間もかかるし。
でも、その分出来上がった渋皮煮はいとおしくてたまりませんよ(笑)
キューヒライン。
欲しいものリストに追加ぁ~(*≧m≦*)ププッ
ほんとに食感がおもしろくて、美味しいよ~ん。
>ゆかちん
何それ、詰め放題って!!!
スーパーでやってんの?!
しかも200円で!!!
うらやましすぎるぅ~~~~~~~~~~(;´д`)
うちの近所でもやってくれないかしらぁ。
ゆかちんも初渋皮煮したのね!(*≧m≦*)
まぁ、ちょっと大変だけど、美味しいから許せるよね~
今日は、一部をマロンペーストにしたよん。
冷凍保存できるっていうんで、試しに作ってみました。
漉せばモンブランも出来ちゃうね。
面倒だったからつぶつぶ残したままだけど(爆
>え~ちゃんさん
栗のシロップ漬け。
甘露煮と違って渋皮ついたままだけど、筋張ったりはないから大丈夫♪
私も生栗買ったのは久しぶり・・・というか、買ったことあったっけ?って感じです(笑)
小さい頃は、天津甘栗が好きでよく食べてたな~(^0^)
無題
美味しそう( ̄~; ̄)
早速、栗買いに行こうかなぁ
裏ごし面倒だけどモンブラン作ってみたい…
>ゆーみん
裏ごし、面倒だよね。
少しだけやってみたけど、すぐに断念した(笑)
でも、私もモンブラン食べたい…否、作りたい…