[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前買った、丸ごと1個が売り切り84円!!だったカボチャ。
煮物にするには、水っぽいカボチャなのかな~と思って、プリンを作ることにしました♪
4等分に切って、ワタを取って、圧力鍋で蒸します。
5分加圧→自然冷却で、溶けるぐらい柔らかくなります(笑)
マッシュするにも、裏ごしするにも、全然力使わなくて済みますよ。
最初、フードプロセッサーにカボチャを入れて、グラニュー糖を入れて回してたまでは良かったんだけど、牛乳入れたら、横からプシュプシュ飛んで出てくる…(-_-#)
(うちのフープロ、そんなに大容量じゃなかった)
ボウルにうつして、ホイッパーで混ぜ混ぜ。
卵・生クリームも入れて、混ぜ混ぜ。
カラメルを敷いた型に、漉しながら生地を流し込んで、15分ぐらい休ませる。
それから、100ccぐらいの水を入れた圧力鍋に蒸し板を敷いて型をのせ、フタをして、火をつける。
1分半加圧→10分後に取り出してみたら、まだ真ん中あたりがユルユル~
また鍋に入れて1分半加圧→10分ぐらいほっといたら、ようやく火が通ったみたい♪
18cmのマルグリット型1台と、ハート型スフレ3個出来ました~。
ハート型スフレは、オーブンで蒸し焼きに。
大きなオーブン使うと電気代がもったいないので(笑)、古~いターンテーブル形式のオーブンで。
ターンテーブルにキッチンペーパーを3枚重ねて敷いて、お湯をこぼれないぐらいでまで入れることで、湯煎焼きと同じ効果が!
170度で35分焼いて、出来上がりです(^-^)
1度しか漉してないけど、十分なめらか~(´∀`人)
カボチャとカラメルの相性バッチリですね☆
ハート型スフレの方は、カラメル入れるの、すっかり忘れてました!( ̄Д ̄;)
それでも、美味しかったから、まぁいいか…
■レシピ■
・カボチャ 350g
・グラニュー糖 60g
・牛乳 300g
・卵 3個
・生クリーム 40cc
カラメルソース
・グラニュー糖 40g
・水 大さじ1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
この記事へのコメント
無題
>しんばしさん
このマルグリット型、圧力鍋にもちょうど入る大きさだし、模様も出るし、切り分けるとハート型になるので好きなんです♪
そういえば、卵白だけで作る白いプリンのレシピがクックにあったような…
卵白だけでもアウトなんですか?(・・?