選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.11.15 ランチにタコライス。
- 2010.10.14 圧力鍋で茹で栗。
- 2010.09.15 ゴーヤのフリッター。
- 2010.08.26 ゴーヤのピクルス。
- 2010.08.21 自家製「食べるラー油」。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はなんとなく「タコライス」(笑)
以前、ki*ちゃん便に入っていたタコライスが美味しかったので(*≧m≦*)
タコライス・・・ワタクシ、てっきりタコの入ったご飯だと思っておりました。
いや、今はもうちゃんと分かってますよ。
ご飯もお肉も野菜も一緒に食べられて美味しかったよ~♪
先ほど中学校から戻ってまいりました。
希望する近所の公立高校については特に問題なく。
当日よっぽど調子が悪くて全然テスト出来なかった!ということがない限り、全くの合格圏なので安心ですよ。
と、先生のお墨付き。
しかし、そんなこと言われても、ちゃんと「合格」するまでは勉強の手を抜くわけにはいきません。
合格したら遊んでいいんだから(*≧m≦*)
それは本人もよく分かっているので、今更勉強に口出しはしないですけど。
あとは「場馴れ」で受験する私立を決めるだけです。
宝くじで高額当選でもしない限り、私立なんて行かせられませんからね(;一_一)
「場馴れ」です。
それだけです。ハイ。
だからどこでもいいんだけど(笑)
PR
これ、なぁ~んだ。
ミカンじゃないですよ。
栗です、栗♪
昨日、実家から生栗を少しもらったので、茹でてみました。
皮も渋皮もペロ~ン(*≧m≦*)
圧力鍋で渋皮もペロンとむける ゆで栗♪ by おから星人
圧力鍋で茹でたら、ほんとに皮がペロンと剥きやすい。
私は加圧の時間(7分間)が長かったみたいで、ほぼ崩れちゃったけど(^^;
時間を見極めれれば、栗の処理もそんなに難しくならなさそう(#^.^#)
渋皮煮は出来ないけどね…(^▽^;)
せっかく渋皮もキレイに取れたから、クリームでも作ろうかな~
それとも栗ご飯?
そもそも、なぜ栗をくれたのかと言うと、実家近くの農家で新米30㎏を買って届けてもらったんですが、「栗ご飯にしたら」って言って栗をもらったんですよね(笑)
やっぱ栗ご飯にするべきかしら(^_^;)
昨日、仲良くしてもらっているaukoさんから美味しいお届けものがありました♪
後ほど紹介させていただきます★
ポチリ★としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^0^)
今日は、実家からもらったゴーヤで、お友達のki*ちゃんオススメの「ゴーヤのフリッター」を作ってみました(^-^)
ki*ちゃんの作るフリッターとは違うレシピだと思うけど・・・
参考にしたレシピはコチラ。
サクッ!美味しいゴーヤ☆フリッター by タモちゃん
揚げたてサクサクで、ゴーヤの苦味も気にならず、美味いっ!
冷めるとサクサクではなくなっちゃうし、ゴーヤの苦味が気になってしまったけど(^^;
基本、揚げ物は揚げたてが一番美味しいですからね!
ゴーヤのフリッターにつけたのは、「アルペンザルツ」。
ドイツ産の岩塩で、まろやかなお塩で、お菓子やパン作りにも使ってます(^-^)
ネットで500gぐらいの袋買いをしてたんですが、なくなってしまったので近所のスーパーで購入…
頂き物で海水塩を使うこともありますが、数年前からは岩塩が多いかな。
アルペンザルツは、ツンッとしたしょっぱさがないので気に入ってます♪
ポチリ★としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^-^)
ki*ちゃんの作るフリッターとは違うレシピだと思うけど・・・
参考にしたレシピはコチラ。
サクッ!美味しいゴーヤ☆フリッター by タモちゃん
揚げたてサクサクで、ゴーヤの苦味も気にならず、美味いっ!
冷めるとサクサクではなくなっちゃうし、ゴーヤの苦味が気になってしまったけど(^^;
基本、揚げ物は揚げたてが一番美味しいですからね!
ゴーヤのフリッターにつけたのは、「アルペンザルツ」。
ドイツ産の岩塩で、まろやかなお塩で、お菓子やパン作りにも使ってます(^-^)
ネットで500gぐらいの袋買いをしてたんですが、なくなってしまったので近所のスーパーで購入…
頂き物で海水塩を使うこともありますが、数年前からは岩塩が多いかな。
アルペンザルツは、ツンッとしたしょっぱさがないので気に入ってます♪
ポチリ★としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^-^)
先日、お友達のki*ちゃんからいただいたゴーヤのピクルスが美味しかったので、自分でも作ってみました(^-^)
たぶん、このレシピだと思います↓ (<ki*ちゃん、これで合ってる?!(笑))
☆ゴーヤのピリリピクルス☆ by あた
すごく簡単ですよ~♪
ちょっとゴーヤの苦味は残っちゃったけど、薬味として食べても美味しいです。
この前は、長女チャンがお素麺を食べるときに薬味として一緒に食べてましたけど、ハマってました(*≧m≦*)
----------------------------------
ビタミンCなどの水溶性ビタミンを多く含むことや、健胃効果もある苦味(苦味成分として、モモルデシン(momordicin)を含む)のため、近年では夏バテに効く健康野菜・ダイエット食品としての認知度が上がり、日本全国で栽培されるようになった。
-----------------------------------
とあります。
そう考えると、苦くても食べたくなりますね( ̄m ̄〃)
ポチリ☆としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(*^_^*)
巷でウワサになってますね。
「食べるラー油」。
スーパーとかで見ても、私には高い買い物のような気がして買えないんですが(爆)、クックで検索したら私でも作れそうなレシピを発見したので作ってみました!
自家製!うま辛食べるラー油 by みっぺぴ
ちょっと具が少ないですけど(笑)
だけど、すごく美味しいんですよ!
旦那サンも長女チャンも気に入ったみたいで(次女チャンはまだ食べてない)、豚しゃぶにかけたり、豆腐にかけたり、スープに入れたり・・・なんか、すぐになくなりそうです(*≧m≦*)
小エビやネギ、ゴマなんかを足しても美味しそうなので、少なくなったら継ぎ足してみようと思ってます(^^)
簡単に出来るのでオススメです~♪
ちなみに、使っている瓶は、先日ki*ちゃんからの沖縄便でゴーヤーのピクルスが入っていたもの。
レシピの分量で、この瓶にピッタリの量が出来たので、ちょっと感激(笑)
(写真のは何回か食べたので減ってます)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
旦那サンの中国出張。
最初は8/31~の話だったんですが、すこしずれそうです。
お誕生日は全員揃ってお祝いして・・・くれるのかしら?!(笑)
自分の好きなケーキでも作ろうかな♪
ポチリ★としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^^)
「食べるラー油」。
スーパーとかで見ても、私には高い買い物のような気がして買えないんですが(爆)、クックで検索したら私でも作れそうなレシピを発見したので作ってみました!
自家製!うま辛食べるラー油 by みっぺぴ
ちょっと具が少ないですけど(笑)
だけど、すごく美味しいんですよ!
旦那サンも長女チャンも気に入ったみたいで(次女チャンはまだ食べてない)、豚しゃぶにかけたり、豆腐にかけたり、スープに入れたり・・・なんか、すぐになくなりそうです(*≧m≦*)
小エビやネギ、ゴマなんかを足しても美味しそうなので、少なくなったら継ぎ足してみようと思ってます(^^)
簡単に出来るのでオススメです~♪
ちなみに、使っている瓶は、先日ki*ちゃんからの沖縄便でゴーヤーのピクルスが入っていたもの。
レシピの分量で、この瓶にピッタリの量が出来たので、ちょっと感激(笑)
(写真のは何回か食べたので減ってます)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
旦那サンの中国出張。
最初は8/31~の話だったんですが、すこしずれそうです。
お誕生日は全員揃ってお祝いして・・・くれるのかしら?!(笑)
自分の好きなケーキでも作ろうかな♪
ポチリ★としていただけると励みになります♪
いつもありがとうございます(^^)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/05)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(02/21)
(02/16)
(02/14)
最新コメント
[04/10 よっちゃん]
[04/05 Chi-ru*]
[03/30 よっちゃん]
[03/30 よっちゃん]
[03/26 ゆかちん]
[03/26 ゆかちん]
[03/19 よっちゃん]
[03/19 よっちゃん]
[03/18 ゆーみん]
[02/28 *megu*]
カテゴリー
カウンター
ご訪問者サマ
リンク
プロフィール
HN:
よっちゃん
性別:
女性
職業:
主婦